伊藤浩之の春夏秋冬

いわき市遠野町に住む市議会議員。市政や市議会、日常の活動などを紹介していきます。

地域の課題学んだ常磐まちづくり懇談会

2015年10月16日 | まちづくり
 すっきりしない天気の1日。午前中、勿来地区敬老会が開かれる勿来市民会館に向かう途中、錦町でついに霧雨が舞いました。  でもそれ以上強い雨となることもありませんでしたが、遠野に戻ると昼前ざっと雨が一降りし、今(23時過ぎ)も霧雨が待っています。明日はすっきりした天気になってくれると良いな・・。  勿来町の敬老会では48組のご夫婦の金婚を祝いました。おめでとうございます。代表して謝辞を返した方は . . . 本文を読む

塩ノ平断層の保存など田人のみなさんの声をきかせていだきました

2015年09月30日 | まちづくり
 田人地区まちづくり懇談会が開かれ、地域のみなさんのお話を聴いてきました。  まちづくり懇談会は、市長はじめ執行部が、市民のみなさんの要望等を直接聞き、それに対する見解を伝えるもので、その場では様々な要望が住民から出されます。 地域の要望を説明する住民  田人地区の小学校は昨年4月から1校に統合されており、懇談会では廃校となった校舎の利用などについて市の考えが正されていました。  教育部 . . . 本文を読む

側溝土砂上げの困難な状況語られた内郷まちづくり懇談会

2015年07月29日 | まちづくり
 いわき市は13の支所ごとに数年に1回のまちづくり懇談会を行っていますが、きのうは内郷地区で開かれ出席しました。  「ずっと住み続けたい・歴史と健康の町・うちごう・宝の郷づくり」と題された懇談会。6人の方が、内郷地区の観光まちづくりや救急体制のあり方と医師の招へい、子ども会の再編と財政支援、内郷駅付近の空き土地の活用の問題などを意見等として発言していました。  このうち商工業者への支援に関 . . . 本文を読む

側溝泥上げ困難な状況改善を国の責任で解消してほしい。内郷地区まちづくり懇談会で思う

2015年07月02日 | まちづくり
 いわき市内では、13の支所ごとに数年に一回のペースでまちづくり懇談会が開かれていますが、昨日は内郷地区で開かれました。  市長以下関係部長が出席し、市民が直接質問あるいは提言したことに対し答弁・説明を行います。昨日は6人の方が、観光まちづくりの考え方、救急医療体制や医師の招へい、減少傾向にある子ども会の設立と支援の在り方、小規模事業者に光をあてた中小・小規模企業振興条例の瀬制定、内郷支所と保健 . . . 本文を読む

暴力追放大会が開かれました

2015年02月02日 | まちづくり
 暴力のない安心してくらせる町を作ろうと毎年開かれている暴力追放いわき市民大会が文化センターで開かれ、出席しました。大会では暴力追放活動に功労があった団体や個人を表彰するとともに、①地域、過程、職場から暴力をなくすこと、②銃器、薬物を追放すること、③暴力団にお金を出さず、利用しないことを宣言する大会宣言を採択しました。  この中で福島県景本部の刑事部で組織犯罪対策を担当する警官が「福島県警察にお . . . 本文を読む

要望について支所に伝えました

2014年05月15日 | まちづくり
 先だって投稿した勿来町関田のガード下の歩道について、勿来支所経済土木課とお話をしました。地元の区長さんにも事情を伺った上で、歩行者等が段差の部分に注意を喚起できるよう、ペイントをするなど、問題個所が目立つような対応策を考えてみたい、とのことでした。  一方、傾斜を緩和させるための抜本的な対策は、段差の近くに排水溝があるなどで少し費用もかかるため、すぐに対応することは難しいようです。将来的課 . . . 本文を読む

地域相談で戦跡も教えていただきました

2014年05月13日 | まちづくり
 勿来町関田の国道とJR常磐線の下を通る歩道があります。長さ約150mですが、老朽化したり、途中に大きな段差があり危険だと、改善を求める要望を現地で聞きました。  歩いてみると、途中に生じた約30cmの段差をコンクリートで補正した場所がありました。傾斜がきつく、しかも目立たない。段差に気づかずに転倒した方もいるらしく、何らかの対応が必要との印象は持ちました。約15分説明を聞く間にこの歩道を通った . . . 本文を読む

行政のアプローチも必要では―川前町でまちづくり懇

2013年12月22日 | まちづくり
 昨日川前で、積雪を体験して迎えた本日。郡山市で会議に出席しましたが、そこに向かう磐越自動車道沿いの阿武隈の美しい雪の装いでした。  さてこの景色をもたらしたのは一昨日の雪。遠野町では山の高いところ以外は雨模様でしたが、まちづくり懇談会が開かれた川前町は雪模様でした。気象の違いを感じながら出席し、お話を聞いてきました。  「元気いっぱい川前の里づくり~今、ベストを尽くそう~」をテーマにした . . . 本文を読む

ふじみ野市で空き家対策条例を学びました

2013年09月28日 | まちづくり
 きのう27日に訪ねた、埼玉県ふじみ野市での日本共産党市議団の視察を簡単にまとめておきたいと思います。  これまで寄せられる相談で空き家が絡む件が何件かありました。一つには空き家の竹林が繁茂し、日陰になるために蚊の発生などで困っているというものがありました。別には団地内の住宅にお住いの老夫婦が亡くなり、住宅を管理するものがいなくなったために、茂った庭木で道路がふさがれ危険になっている、というのも . . . 本文を読む

田人でアートミーティングを見ました

2013年08月12日 | まちづくり
 知人が注文していた田人まんじゅうを都合で取りにいけなくなったのでとってきてもらえないか、と頼まれた。ちょうど11日が野外などに芸術作品を展示する展覧会「田人の森に遊ぶ・アートミーティング2013」の最終日だったので、ついでに何カ所で観覧してきました。  田人二小では校庭にカマキリの姿をした鉄製の彫刻「カマを持つ人」がユニークな姿を見せ、網状の下地に針金などで文字や図を綴っった作品が、校舎とマ . . . 本文を読む

戦没者慰霊祭、議員研修会

2012年11月02日 | まちづくり
 本日、戦没者慰霊祭が開かれました。いわき市長の「世界の恒久平和の実現と震災からの復旧・復興に市民とともに努力をいたします」という式辞に続き、遺族代表などが追悼の辞を述べ、献花を行って式典は終了しました。  この式典前に立ち寄った、ある商売をしている方は、原発事故の不安で、自主避難のため2週間商売をできなかったが、東電は損害賠償に応じなかったと憤慨していました。もっともな憤慨です。こうした東電の . . . 本文を読む

秋、秋祭り

2012年10月21日 | まちづくり
 東日本大震災と原発事故から1年7ヶ月。2回目の夏が過ぎ、2回目の秋を迎えました。朝、飼い犬ノアとマメタの散歩に出かけると、「チッ、チッ」となじみの地鳴きが聞こえてきました。ジョウビタキです。  私がさえずりを明確に聞き分ける事ができるのは、スズメ、カラス、ウグイス、キジバト、ホトトギス、ヒヨドリ、モズ、エナガ、モズ、キジ、コジュケイ、ガビチョウ、カッコー(今年は全然聞きませんでした)、シジュウ . . . 本文を読む

まりづくり懇談会

2012年09月22日 | まちづくり
 きのう、田人町の「田人ふれあい館」で開かれた「まちづくり懇談会」に出席しました。  14市町村が合併し、本庁所在地と支所がある12の地区ごとに順次開かれている「懇談会」で、住民の発表する意見や提言を市が直接聞き、次の施策に活かそうとするもので、市長はじめ関係部長の出席のもとに開かれています。  5人の住民が、「土砂災害」「森林の除染と木材利活用」「教育環境」「井戸沢断層の保存」「他人の魅力を . . . 本文を読む