伊藤浩之の春夏秋冬

いわき市遠野町に住む元市議会議員。1960年生まれ。最近は遠野和紙に関わる話題が多し。気ままに更新中。

あら、厳しい評価・・顔面麻痺

2019年02月28日 | 日記
 左顔面麻痺の治療入院から退院して1週間、予約していた外来診療を受けてきた。この1週間で、左顔面を意識的に多少動かすことができるようになるなど、自分としては症状に改善がみられると考えていたのだが、主治医の評価は退院時と変わらず40点満点中10程度とのこと。完全麻痺という評価が8以下で、評価はなかなか厳しい状況。そこで明日、主治医が紹介する病院で左顔面の筋電図検査を受けるように指示された。明日も議会 . . . 本文を読む

発症13日目にして左頬が時折ピクピク。良い兆候か。

2019年02月27日 | 日記
 自宅療養7日目。左顔面麻痺発症13日目になる。昨日でプレドニンの服薬を終わり、今日は血管に作用する薬だけを服用している。  左顔面麻痺によるこわばりはだいぶ解消してきた感覚があり、午後から左目の下、頬のあたりが時折ピクピクと痙攣することがある。麻痺の原因になっている神経の障害が改善し、何らかの信号が脳から届き始めたのではないかと期待が持てる状況だ。  一方、相変わらず左目だけを閉じることは相 . . . 本文を読む

ハロの浮かんだ空に自衛隊の警戒機E2Cが飛んで行った

2019年02月27日 | 日記
 いわき市議会2月定例会は今日から一般質問が始まった。4人が質問に立った。欠席をしているが、ネットで聞いていた。  この中で、昨年の11月定例会で請願が採択された動物愛護センターに関する質問があった。動物愛護センターは、以前に、検討会の答申を踏まえ、管理と愛護の機能を併せ持つ施設を建設する計画が立てられた後、清水市長の元で、管理と愛護部門を切り離して整備する案が浮上していた。これに対し、獣医や愛 . . . 本文を読む

退院から5日。だいぶ左の顔に力が入るようになってきた感がある。

2019年02月26日 | 日記
 左顔面麻痺での加療入院から退院してから6日目。今日の症状は、昨日よりいっそう改善が進んだように思う。  左顔面に力を入れると、昨日よりも明らかに強く力が入るし、口唇も昨日よりスムーズに動くようになってきたように思う。小鼻の強張り弱くなった。  相変わらず、左目だけをつぶることはできないし、瞬きも完全に閉じていないようだ。しかし、目の雰囲気も昨日より良くなってきた感じがする。  入院で大量投 . . . 本文を読む

天皇の言葉が良かっただけに、戦争を思い起こさせる安倍首相の「天皇陛下万歳」の発声が残念だった

2019年02月26日 | 政治
 24日の天皇在位30周年記念式典。途中から中継を見たが、最後がとても残念な終わり方になったように思う。  最後に万歳三唱の音頭をとった安倍首相は、「天皇陛下御在位30年、天皇陛下万歳」と発声した。「天皇陛下御在位30年万歳」なら分かる。在位期間を祝う式典なのだから。ところが「天皇陛下万歳」と、天皇個人を礼賛する万歳に代えてしまった。違和感を持ったのは私だけだろうか。  現在の天皇には戦争責任 . . . 本文を読む

代表質問をネットで聞いた。自治体は非協力の首相発言撤回はやはり必要。

2019年02月26日 | 市議会
 いわき市議会2月定例会の代表質問2日目をネット中継で聞いていた。今日、一番目は同じ会派の渡辺博之市議の質問だ。提出された質問通告表は次の鳥となっている。 1 いわき創生総合戦略について ⑴ 取り組みに対する市長の決意について ⑵ 出生数について ⑶ 人口流出について ⑷ 将来の人口減少による影響について 2 いわき市復興ビジョンについて ⑴ 災害に強く、安全で、安心できるまちを目指す復興につ . . . 本文を読む

症状改善か

2019年02月25日 | 日記
 退院から自宅療養に切り替わって5日目、左顔面麻痺の初診から11日目が過ぎようとしている。  プレドニンの大量医師の投与による免疫系の低下と退院時に最悪の評価であったことからストレスを避けるためとの主治医の指示で、今日から始まったいわき市議会2月定例会の代表質問は欠席した。開会日に続くものとなるが、市議会議員となって13年、議会を欠席するのは初めてのことだ。早く症状を改善させ、残りの定例会をしっ . . . 本文を読む

新復興論

2019年02月23日 | 読書
 入院中から足掛け5日、継続して読み進めていた「新復興論」(小松理虔著、ゲンロン叢書)を読み終えた。かけっこと同じく読み足の遅い私だが、11時間程度かかっていたのだろうか。  だいたい書店で手に入れたのが「海を撃つ」(安東量子著、みすず書房)と一緒の時だったが、まず「海を撃つ」、続いて「新復興論」を見つけた。その瞬間、頭に浮かんだ単語は「厚い」。なんて厚い本なんだ。こりゃ時間がかかりそうだ。そん . . . 本文を読む

退院3日目

2019年02月23日 | 日記
 退院3日目、入院前からのんでいた薬を処方してもらうため掛かりつけのお医者に出かけた。きょうも早春のような温かな日。気持ちよい外出だ。遅い時間に出かけたため、患者の数も少ない。  待ち時間に、罠猟の資格を持っている知人と出会った。最近、イノシシの捕獲が減っているというのだ。今は猟期。3月15日までは猟をすることができる。捕獲が減っていることには、少し気落ちをしているようだが、イノシシが減っている . . . 本文を読む

退院しました

2019年02月21日 | 日記
 きょうからいわき市議会は2月定例会が始まった。  先週の金曜日から入院にしていた私は、予定の点滴による投薬治療を昨日で終了し、予定通り今日が退院。朝、診察をして、明日からの在宅加療の注意点や今後の展望を主治医から聞いて、支払いを済ませ、退院してきました。今日の本会議は午前中で終わる。このため私は開会議会は欠席した。  左顔面麻痺の評価は、入院時が22で、昨日が12、今日は辛めの10。評価8以 . . . 本文を読む

「新規隊員募集に6割以上が協力拒否」発言に意見書案起案

2019年02月20日 | 市議会
 明日から始まるいわき市議会2月定例会は明日から開会するが、左顔面麻痺により入院し、明日退院になるタイミングで、明日の出席はかなわない。医師からは、プレドニン(ステロイド剤)を点滴で多量使用してきたことと、引き続き服薬による治療が必要な事、また、病気の性質上、ストレスは避けた方が治療効果が上がることなどから、あと1週間は自宅療養をした方が良いと指導されている。ステロイド剤の大量投与によって免疫力が . . . 本文を読む

「海を撃つ」を読み終えた

2019年02月19日 | 読書
 昨日から最近刊行された「海を撃つー福島・広島・ベラルーシにて」(安東量子著、みすず書房)を読んだ。先週木曜日夜、市内の書店で手に入れたばかりの本だ。  著者の安東量子さんは、市内に居住で、原発事故後、久ノ浜末続地区で放射性物質を計測する活動を住民とともに進めてきた人物だ。ツイッターで発刊を知り、求めることにしたのだ。  広島で育ち、本市に住んだ筆者は、原発事故後の混乱の中で、自己をどう考えれ . . . 本文を読む

ゴンゴン大魔王

2019年02月18日 | 日記
 以前、海堂尊さんが書いた医療ミステリー、チームバチスタシリーズの何だったか・・調べるとナイチンゲールの沈黙のようだが、患者の少年が体験する「ゴンゴン大魔王」を私も初体験した。念のためではあるが、脳梗塞の疑いを消すためのMRA検査だ。  可動式の診療代にあおむけに横たわり、耳にヘッドホンを当て頭を固定され、人一人分の細いドームの中に、いざなわれると、「ドンダン、ドンダン」と継続的にリズム音が続い . . . 本文を読む

活動日誌 No.214を作成。高校統合について掲載しました。

2019年02月18日 | 活動日誌
 地域等に配布している活動日誌を入院前から作成していたが、完成したので印刷に回した。  今回、本ブログの2月10日に掲載した「遠野高校の湯本高校との統合は地域とのタイアップ教育の機会を失わせる/県立高等学校改革前期実施計画に思う。」を、整理・補筆したもので、問題提起がより分かりやすくなったと思う。  遠野地区の折り込みは、3月3日を予定している。表面カラー、裏面一色でA3二つ折り。本ブログでは . . . 本文を読む

鑑のプリズム

2019年02月17日 | 日記
 本日は、昨日、気が付いた、朝の一時期見えた病室のベットのシーツに映った虹の原因が分かったので、その話題。  今日も午前8時前からしばらくの間、病室に虹色の帯が見えた。  机の上を帯状に照らして、壁まで虹色に染め上げた。  安静を求められて、移動が少なく、変化の乏しい生活の中では、うれしい現象だ。  さて、この虹はどこから来るのか。  今日は光源をたどってみた。  窓際に取り付 . . . 本文を読む