ニュースを聞いて納得できないことがありました。
東京電力福島第一原子力発電所で雨のたびに排水路の線量が上がることが確認されていながら、原因究明まで対策が放置され、ほぼ1年間にわたって2号機屋上の比較的濃度の高い汚染水が外洋に直接放水され続けていた問題、すなわち情報秘匿の問題に関して、です。
今朝のニュースは、廃炉カンパニーのプレジデント・増田尚宏氏の会見内容を伝え、情報公開について「県民の . . . 本文を読む
いわき市議会2月定例会は10時から本会議を開催し、市長から議案の提案説明などを受けて本日は終了しました。
本会議は開会後、議会提出の「平成27年3月以降の商工業等に係る営業損害の賠償について継続的な支援を求める意見書」を全会一致で採択しました。
通常、意見書は、定例会開会前日までに提出された分について、議会初日に意見書検討会で提示され、各派間での調整・検討後、会派の賛否が示され、全会 . . . 本文を読む
きょうからいわき市議会2月定例会が開会します。市長の提案説明が行われますが、原発事故の商工業者への損害賠償を早ければ今月2月で打ち切るとした国と東電の方針に関し、継続することを求める意見書が採択に付される予定となっています。
意見書は地方自治法に規定された地方議会の権限で、国、県など行政機関に対して当該地方自治体の意見書を提出することができることになっています。通常、議会最終日に採択されます . . . 本文を読む
明日22日まで植田公民館祭りが開かれていますが、その一環で「サークル『平和を語る集い』」が「平和のための勿来の戦争展」も開催されています。きょうは戦争体験を語る会が開かれ、植田町在住の中根豊蔵さんの「戦争を語る・・大津空襲のころ」をテーマにしたお話を聞いてきました。
1942(昭和17)年から通信省で電信技師として勤めた中根さんは、やがて「できるだけ実家に近いところがいい」と考え、2年ほ . . . 本文を読む
月2階発行を目指している活動日誌。当初は何とか維持し、最大3回の発行ができたのですが、現在は1ないし2回となってしまっていますが、今月は2回目の発行を達成。しかし、3週間ぶりとなってしまいました。何とか2週に1度にしたいものです。
今回は来年度の介護保険料、視察内容の簡単な報告です。先だって撮影出来たフクロウが表紙の写真です。遠野町の22日朝刊、赤旗日曜版は22日付けに折り込みます。大きな画 . . . 本文を読む
原発事故の完全賠償を求める会が社会福祉センターで総会を開きました。同会は東京電力と国に謝罪と損害賠償を求めているいわき市民訴訟や双葉郡の避難者訴訟を支援しています。
伊東達也代表が「東電と国に謝罪と完全賠償を求める我々の運動は、いっそう大切になっている」とあいさつして開会し、弁護団の渡辺淑彦弁護士が「損害論と裁判の意義と今後の展開」と題して報告しました。
渡辺氏は、いわき市訴訟は国を . . . 本文を読む
いわき市議会東日本大震災復興委員会の原発事故対策分科会で、東電福島第一原子力発電所の事故収束作業の状況などを視察してきました。写真撮影は、様々なセキュリティ対策の外部漏えいを防止するためという理由で禁止されており、東電撮影の写真をいただけることになっていますが先の話。とりあえず言葉だけでお知らせいます。
今回で事故収束作業の視察は3度目。2012年7月、2014年5月と視察してきましたが、現 . . . 本文を読む
介護保険の第1号被保険者(65歳以上の被保険者)の保険料は、介護保険事業計画の計画期間に合わせて3年に1度見直しをすることになっています。今年度が第5期の最終年度にあたることから、4月から始まる第6期(2015年度から18年度)の介護保険料案について当局から説明がありました。
結論から言えば基準額を1,117円の値上げの5,789円とする、23.9%の値上げです。
介護保険の財源は、50 . . . 本文を読む
昨日のことですが、筋肉痛らしき痛みがはじまったので、ただの風邪ではなくインフルエンザなら大変と思いお医者さんにかかりました。なにせこの1周間、飛行機だったり、新幹線や電車だったり人が多い中にいる時間が長かったものだから、罹患の危険がなかったとはいえないものですから。
診断の結果は幸いにしてインフルエンザは陰性でした。抗生剤に、鎮痛剤等処方していただきました。
さてその昨日のことですが、東 . . . 本文を読む
11日の建国記念日は、風邪を引いたらしく体がだるかった。これを書いているさなかも手のひらにもやもや感があり、ボーとした感じがあります。
建国記念日はなぜ2月11日か。日本の初代の天皇とされる神武天皇が即位した日で紀元節にもとづく設定だとか。考えてみると、日本の祝日には天皇制がかかわるものがそれなりにあり、4月29日は昭和天皇の誕生日、明治天皇の東北巡幸に民間船を使って横浜港に帰ったのを祈念し . . . 本文を読む
ワクワクしました。今朝愛犬の散歩をしている時に、初めてフクロウをみたのです。存在を教えてくれたのはガビチョウでした。ヤブの中から下手なさえずりが聞こえていました。どこにいるかなと、声のする方向に注意を向けていると、落葉樹の枝の付け根が膨らんでいました。あれ、コブかな?・・いや猛禽類の羽のようだ。トビでもいるのか?・・いや、もしかしてフクロウかも?・・思考がめぐりました。
逃げる素振りも見せな . . . 本文を読む
いわきではサンシャインマラソンが実施されました。多くのみなさんが疾走し、また午後からは雨になる中、びしょ濡れになりながら乾燥されたランナーのみなさんもいらっしゃったと思います。たいへんご苦労様でした。会場に応援にいくことができず、大変申し訳ありません。
植田などで党・講演会のみなさんと街頭宣伝しながら、応援していました。街頭で話した内容を整理するとおおよそ次の通りでした。近隣のみなさんにはお . . . 本文を読む
いわき市議会市民福祉常任委員会の視察2日目は、佐賀県佐賀市で市民活動団体を支援する市民活動応援制度、愛称「チカラット」について、制度の内容と運用状況について説明を受けました。
いわき市でも市民が実行する様々なまちづくり事業に補助金を交付する支援制度がありますが、佐賀市でも同じようにそれぞれの部局が独自に支援制度を持ちながら、新たな支援制度として市民活動団体の財政基盤の確立と市民活動への市 . . . 本文を読む
委員会視察で香川県高松市に来ました。昨年は所属していた文教経済常任委員会の視察で丸亀商店街の街づくりが目的でしたが、今年は市民福祉常任委員会のに変わり、高松市が市単独事業で実施している高松型認定こども園と「高松っ子いきいきプラン」の内容を学ぶためでした。
話してくださったのは高松市健康福祉局こども未来部こども園運営課の担当者です。
高松型認定こども園は、現在、公立の保育所と幼稚園を統合する . . . 本文を読む
いわき市には市が運営する養護老人ホームが2つあります。一つが平下高久の徳風苑。定員100人で現在は市の指定管理者に委托し運営されています。もう一つが江畑町にある千寿荘。定員80人ですが、現在の入所者は60人。近々新たに2人が入所予定だといいます。
養護老人ホームは、環境上の理由及び経済的理由で自宅で生活する事が困難な原則65歳以上の方が入所する施設です。介護保険の施設ではありません。施設への . . . 本文を読む