今年は春先から季節の花の開花が平年よりも早い。
ちょうど一週間前の日曜日。
ウォーキング途中のお宅の玄関先に盛りを迎えた藤の花が。
「あぁ~今年は藤も早いんだなぁ・・・」
そう感じたので藤の名所である亀戸天神へ足を向けてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c5/0fd433a1b33bde8c55716d1c2f36a26a.jpg)
棚にもよるけれど多くの棚の藤が見頃を迎えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/18/7d7f771e967f2c854052929fe878d51d.jpg)
「藤」という文字からまず思いつくのは・・・
「藤圭子」さん。
世代的にはちょっと違うのだけれど (^^
3月22日 水曜日。
この日は大阪府茨木市の委託お取引先さんへ。
普段からよく足を向けるお取引先さん。
仕事の話を終えて立ち上がりかかると、
「Mくん、昼ご飯食べに行こうか?」
と社長にお誘い頂き連れていただいたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/12/f1d5037b524a601093869d11f07ebd02.jpg)
《ターブォラ ガルダ スペッロ》
阪急電車・大阪モノレール「南茨木駅」すぐ近くのイタリアンレストラン。
こちら以外に堺筋本町と千日前にも店舗を構えているらしい。
ランチメニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c3/70499fbbf79a7d05b04ab51846eaa9f8.jpg)
ご馳走してくれる社長がチョイスされたのは、
『Pranzo B』(3,000円)
前菜・スープ・パスタ・メイン・デザートの全5種のコース。
まずは前菜から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/68/d7b90368b5fd96c869a62d13d9ea1901.jpg)
ふんわりとしたテリーヌが美味しい(^^
こちらは自家製のホカッチャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/44/1242a7de67a0dbc20c2d3ad75b1a7208.jpg)
モッチリと重量感のあるホカッチャ!
スープは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/e13d3a653cedd008b30eb86614f2d28a.jpg)
新タマネギの冷製スープ。
パスタは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9b/0841bd416a862548af23d8a48b2ad35e.jpg)
春キャベツのオイルパスタ。
分量は単品の三分の一くらい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fe/bbb87994c48e709b3bc8c7f9a9b7ddd0.jpg)
さっぱりとした口触りで美味しい(^^
メインは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8b/5057e9b9672f8eb9729d5a1afea6edef.jpg)
鹿児島豚ロース。
寄りで見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/77/6cb495a49c13587eb4098a111a3890a7.jpg)
見た目からして垂涎の鹿児島豚ロース。
口に含めば上品な脂の甘みと肉質のきめ細かさが抜群に美味い!
西郷隆盛さんに想像される薩摩隼人な荒々しさは感じない(^^
食後はデザートとコーヒー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6e/ad213d048bf1b2ed764b00cda34a59a4.jpg)
すっきりした甘みの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/1b18ba14addaa3ef7f2cecca32556ab6.jpg)
大人のデザート(^^
清潔感溢れる明るい店内。
接客も心地よくゆっくりと過ごせる。
美味しい料理を社長と語らないながら・・・
ごっそーさんでした(^^
大阪での朝・・・