
グループ会社に勤める某氏から久しぶりに電話をもらう。
この4月から鹿児島の工場に異動が決まったとの事。
大阪からとぉ~く遠く離れた鹿児島へ。
単身?って聞いたら、家族で行くよって。
春4月。
サラリーマン悲喜交々なり・・・。

あぁ~、ココ二度と利用しないな・・・。
って思うお店が、時々ある。
別に接客態度が悪いとかじゃなく、
もっともっと根本的なところ、根っこが違う店。
もうココには足向けないな・・・
そんな店に久しぶりに遭遇しちまった。
まっ、満員で利用しなかったから良かったけど( ̄▽ ̄)
釣った魚にはエサはやらない。
やっぱ、不〇産って、
そんなトコあんな。
ちょっと気ぃ悪い・・・( ̄^ ̄)
3月9日 火曜日。
この日のお昼はこちらのお店へ。

《タベルナキンタ》
北区西天満の老松通りにある大衆イタリアンのお店。
2月に初ランチ訪問してからスッカリとお気に入ってしまった。
立て続けに3度目の訪問なる(^^
まずは店頭の黒板でメニューチェック!

3種のパスタが用意されている(^^
さて、何をチョイスしようかと暫し考えて、

『小エビのラグーと法蓮草のトマトソースパスタ』
日替りのパスタを「PRANZO A」(800円)でオーダー。
前に訪れた2度の日替りと違って、
この日の日替りパスタはトマトソースパスタなり。
定番もトマトベースなのでトマトかぶり(^^
それはさておき、
小エビのラグーって何ぞや?
よくわからんままに食べてみるとコレが美味い!
トマトの仄かな酸味と甘みが効いたソースに、
ラグーっぽい小エビ、小エビっぽいラグーが濃厚。
少し固ゆで?のパスタは歯ざわりがよくて食べ応えあり。
あぁ~、やっぱりココのパスタ美味い(^^
セットのスープは、

「ホワイトアスパラのポタージュ」
濃厚でほのかに甘みがあって美味い(^^
自家製パンは、

「ホカッチャ」
オリーブオイルが身体に効いてそう(^^
ココのパスタはホント美味い!
日替り以外もほぼ日替りな3種のパスタ。
だから、しょっちゅうリピートしても・・・
飽きがこんのだな( ̄▽ ̄)
オーサカ離れる前に、
あと何度来てやろうか?
ごっそーさんでした(^^
チョイ愚痴り・・
【過去のタベルナキンタ】
・2021.03.04・・・イワシと水菜のオイルソースパスタ PRANZO A
・2021.02.19・・・ホタテとほうれん草の白ワインソースパスタ PRANZO A