今日はお寺の、年に一度の『若婦人の会』です。
一応「若婦人」と銘打ってはいますが、出席者の半分以上は私を含めて昔々の若婦人です。(笑)
勤行とご住職さんのお話の後は、楽しい手作りタイム。針金ハンガーとアクリル毛糸でモップを作りました。
短く切った毛糸を刷毛状にハンガーに結わえていき、針金を曲げると可愛いモップの出来上がりです。
こういうの自分では思い付きません。考えた人、スゴイですね。
さて、お昼を頂いた後は、恒例の婦人部サークル活動。ほぼ同じメンバーでお念珠入れを作りました。
布を折って両端をぐし縫いし、表に返して返し口をまつるだけです。簡単過ぎて拍子抜けするくらいでした。
これで、先月作ったお念珠がバッチリです!
今日の費用、毛糸は会で準備して下さり、お弁当はお寺さんからの差し入れでしたから、念珠入れの生地代80円だけでした。感謝。