丹波篠山特産の山の芋を毎年送ってもらっているが、
ここ数年、擂り下ろした後の芋の芽の部分を畑に埋めている。
運がいいと小さいながらも山の芋らしきものが出来るのだ。
今年は10コばかり埋めていた。
20日ほど前に葉っぱも蔓も枯れたから今日掘ってみたら、
食べられそうなのは3個ほど。後は小さいから又埋めた。
掘る時期が早すぎたのかも知れないが、
そもそも篠山の特産であるモノを我が菜園の特産にしようってぇのが、
我乍らこすっからいよなー!ははは。
夕食に早速頂いた。長芋よりも粘りがあって美味しい。
篠山には今年も注文している。
稲刈りの済んだ田んぼの畔に彼岸花が咲き始めた。
最新の画像[もっと見る]
-
春来にけらし 1日前
-
春来にけらし 1日前
-
春来にけらし 1日前
-
孫がUSJに行ってきた 3日前
-
孫がUSJに行ってきた 3日前
-
たき火(童謡) 4日前
-
冬菇(どんこ) 5日前
-
冬菇(どんこ) 5日前
-
山間部は真っ白だけど・・・ 1週間前
-
山間部は真っ白だけど・・・ 1週間前