goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

ところてんを初めて作った

2024-08-13 21:15:35 | クッキング

ふた月ほど前だったが、近所の人から手作りのところてんを貰った。
ところてんが天草(テングサ)という海藻で作られるってことは
なんとなく知ってはいたが、家庭でも作れるんだとビックリした。
で、テングサはどこで売ってるの?と聞けば、海近くの道の駅にあった、
余分に買って来たから作るならと分けてくれた。100g700円。

テングサの袋に書いてるレシピによると、
材料はテングサ100g、水5ℓ、酢大さじ2。
今日は半分の50gで作ってみた。


作り方
①テングサ50gを水で戻し、水をきる。


②鍋に、水2.5ℓ、酢大さじ1、戻したテングサを入れて沸騰させる。


③沸騰したら弱火にして混ぜながら約1時間煮詰める。


④テングサがドロドロに溶けたらザルで濾し、その汁をパットに流し固める。


⑤固まったら天突きで突く。(天突きは近所から借りた)
食べた後で写真撮ったから、実際はこれの3倍くらい出来た。

1時間も掻き回すの、暑いし足は痛くなるしで娘と交代しながら作った。
でも自分で作ったところてんは格別の味だし、作業は楽しかった。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年8月13日

2024-08-13 11:48:55 | 日記

も、も、も、桃が来たー‼️🍑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年8月9日

2024-08-09 22:23:55 | 日記

長男夫婦から届いたお中元
め、め、め、メロ~ン🎵😍🎵


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋過ぎたら朝は涼しくなった

2024-08-09 15:47:00 | 家庭菜園

今朝は4:30に目が覚めた。
雨戸を開けたら、まだ外は真っ暗だけどスーッと涼しい風が入ってきた。
数日前までは生ぬるい風だったのに、立秋過ぎたらさすがだ。
涼風と同時に田んぼから蛙の合唱もやかましいくらいに飛び込んでくる。

だんだん明るくなってくると蛙の合唱は止み、今度はせかせかとした蝉しぐれ。
多分アブラゼミだろう。シェシェシェシェとかジェジェジェジェとか私には聞こえる。

朝5:15の空


茄子は元気




7/7のblogにピーマンが1本枯れたと書いたが、↓↓


あれから1か月、徐々に復活してきた。まだ実は付けてない。↓↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ貰った

2024-08-07 17:54:36 | 日記



今朝、知人がイカを8杯持ってきてくれた。
夜釣りに行ってたらしい。
直ぐに大きめの3杯をお隣にお裾分けして、
しまった!写真撮ればよかったと思ったが遅かりし。^^;
こういうのを、亡き姑は『馬鹿の後知恵』と言ってたわ。(笑)

刺身にしたいところだが、
私が切るとグチャグチャになりそうだから、
今夜はバター焼き

~~~~~~~~

さて、ここんとこ夜顔の一番花を期待してるんだけど、
今朝も3個目の蕾が膨らみかけたまま萎んでいた。
昨夜は雨降ってないのにどうしてかなあ?
ずっと熱帯夜が続いているから、夜顔も暑くてやっとられんのかなあ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜顔は雨に弱いらしい

2024-08-06 11:21:27 | 

今朝、目が覚めたら6時だった。
もう外はかなり明るくなって、山の峰にも日が差している。
戦意喪失!今日は草むしりは止めた。
ちょっと疲れが溜まってるかな?

夜顔が咲いたかしら?と見に行けば、蕾が膨らみかけたまま萎んでいる。
触ったらポロリと落ちた。
『#夜顔』で他の方のblogを読んでいたら、
夜顔は花弁を開くタイミングに雨にたたられると蕾が開けないのらしい。

なるほど。おとついは激しい夕立だったし、昨日は夜中に降ったようだ。
畑をみれば、水やりしなくて良いほどにしっとり湿っている。
雨水溜めのバケツも満タンになっている。

夜顔はさぞ無念だっただろう。
でも、今夜咲きそうな蕾が一輪ある。
並べて写真を撮った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜顔はまだ蕾・編み物教室

2024-08-05 20:06:50 | 日記・花

昨日、夜顔の蕾をblogにupした。
で、夜中に咲いたかなあ?と早朝に見に行ったら
まだ昨日とあんまり変わらぬ蕾だった。
今夜は咲くだろうな。今朝の夜顔↓↓


ルエリアパープルは一日花だけど、次々に咲いてくれる。


姫ヒマワリは息長く咲き続ける。


今日午後は編み物教室だった。
肩さがりの編み方がどうしても呑み込めず、いちいち先生の手ほどきを受けて、
やっと袖なしベストの後ろ身頃を編み終えたばかりなのに、
袖付きセーターを編み終えている人が10人の生徒のうち3人もいる。
私はこれから前身頃。いつ出来上がるやら冬に間に合うかな?


今日は妹夫婦が近くに来たからと我が家にも寄ってくれた。
途中スーパーで肉が半額だったと、どっさり買ってきてくれた。
当分買わなくて済みそうだ。有難い。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜顔が咲きそう

2024-08-04 20:10:04 | 食・花


夜顔の蕾が膨らんできた。
今夜咲くのかなあ?今さっき見に行ったけど、まだ全然開いてなかった。

お中元に頂いたもの↓↓

ゴディバのアイスクリーム。食べるの楽しみ。


ニシキヤキッチンのレトルトセット。
暑い日はあまり台所に籠りたくない。レトルトは助かる。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルテンフリーとは?

2024-08-02 19:57:47 | 



少し前のことだが、孫がグルテンフリーのケーキを買って来た。
仕事の帰りに、移動販売車の『ケーキ』の幟に惹かれて車を停めたら、
グルテンフリー専門のケーキ屋さんだったそうで・・・

グルテンフリーって最近よく聞く。
『小麦粉が脳を攪乱する』って記事を読んだこともある。
昔から食べてるのに何が悪いんだろ?

よく解らないから検索してみたら、
小麦粉に含まれるグルテンが脳や腸に悪いと力説した項がある一方、
小麦粉を排除してしまうと栄養が偏り、別の健康被害が起こるとの説もあり、
小麦アレルギーやグルテン不耐症の人以外は神経質になる必要はなさそうだ。

まあ、ケーキは普通に美味しかったけど。


きゅうりの1本漬け作った。
あ、1本では長すぎるので3分の1本漬けだけど。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする