千葉伝統郷土料理
花寿司を試作してもらいました。間もなく「桃の節句」が来ますが、その時に、本格的に作りお供えをし食べたいと思います。
手前が、バラの花寿司、奥は何の花?か分かりませんが、この他に、季節によって椿になり桃になり山茶花などの寿司を作ります。
千葉と言えば花摘み、上が金魚草、とマリーゴールド、この他にストック、やポピーや沢山の花が安値で販売されていて、心が癒される1日でした。
最新の画像[もっと見る]
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 4日前
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 4日前
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 4日前
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 4日前
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 4日前
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 4日前
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 4日前
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 4日前
-
サヤエンドウの花&ジャガイモ一本立て 4日前
-
春蘭&芝桜開花 3週間前
豊かな気持ちになれます、有難う。
「キンセンカ」の花言葉はいっぱいありすぎて書くのやめました。
miwa
花寿司、その通り、喜んで食べる人がいればこそ作る楽しみを感じて作れるのだから、がんばれーと言っておきます。
miwa
これからは花も色々と咲き誇る様になり、楽しみな季節がやってきますネ
本当にそろそろおてんとうさまが見たーい、畑仕事がしたーいです。miwa