ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

青い食べ物

2011-12-01 16:40:41 | 日々の食卓

こひつじ君は17歳です。

思春期真っ盛りの年齢ですが、なかなか素直です。

食事のときは、必ず手を合わせ 静かに頭を下げます。

好き嫌いもあまりなく、よく食べます。

小さなころは元気がありすぎるほどでしたが、

大好きな食事のときは 落ち着いて座っていられました。

でも、今日のこひつじ君は興奮しています。

「こんなもん食えネーよ!」・・・珍しく乱暴なお言葉遣いです。

「どっから食えばいいんだよ!」・・・叫んでいます。

「こんな青いモン、喰いモンじゃねーだろう!」・・・げらげら笑っています。

〇ァミリーマートで購入したのはこちらです。

1個170円の大人気商品で 問い合わせ殺到らしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家ケア

2011-12-01 08:39:52 | アロマ&ハーブ

29日に こひつじちゃんのお隣の席の子が 熱で早退しました。

我が家の一大事」のその後です。

30日の帰宅後は、元気な様子で一安心です。

「調子が悪い所 ない?」 ときくと 「ちょっと のどがイガイガするかも。」

夜は のどの炎症を鎮める精油をお部屋の香りにしました。

今朝は冷えるので、鼻とのどの為に精油をブレンド、お部屋の香りにします。

気温が下がると鼻水が出て 口呼吸になりがちです。

ブレンドオイルは、寝る前と登校前に塗布しました。

ベビーマッサージクラスに持っていくハーブティーも のどの為のブレンドにします。

植物が持つ力は本当にすばらしいです。

でも、使える精油は一人ひとり違います。

妊婦、授乳中、子どもに使ってはいけないものが たくさんあるのです。

詳しく知りたい方は 12月のアロマテラピー(スケジュール) をご覧下さい。

安全な使い方を知っていただく講座です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする