ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

上弦の月

2012-01-31 22:27:50 | 日々の事

上弦の月です。

時間が経つのは早く、一月も今日でおしまいです。

子どもは、大人より一日が長いそうです。

いろいろたくさん初めての経験があると、時間は遅くゆっくりと感じられるそうです。

そういえば、わくわくすることが少なくなったかもしれません。

でも、年をとってもあわて者で、まわりをドキドキさせる失敗は減りません。

身勝手ですが、このときばかりは時間が早く過ぎると助かります。

恥ずかしさと申し訳なさで思い悩む時間、落ち込む時間も、きっと短いのでしょう。

皆さん、いつもご迷惑をおかけしています。

お許しいただいている事に、心より感謝を申し上げます。

お月様が膨らむ時期は、知識を吸収するのに良い時期です。

最近、新しいレシピを試行錯誤しています。

自分で考え、見て、触れて、匂いをかぎ、味わい、工夫したものは身につくでしょうか。

観察、思考、試行を繰り返し、五感で学ぶ事は大切かもしれません。

そういえば、聞く事を忘れていました。

家族の感想意見も聞いてみる事にしましょう。

少々凹んでも、短い間だけでしょう。

きっと大丈夫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝日

2012-01-31 16:47:15 | 日々の事
最近、忙しいです。
昨夜は、西に月が沈むのもみましたし、連日あちこち出かけています。
忙しくしていられるのはありがたいですが、オーバーワークにも気をつけます。
昨夜はこひつじちゃんまで、「明日からしばらく帰りが遅くなるから」と言っていました。
ひつじ家当主が「残業?」と聞くので、大笑いしましたけど。
笑っても、泣いても、朝日は登ります。
今朝は、きれいと感じる心の余裕がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の食卓

2012-01-31 07:50:15 | 日々の食卓

全粒粉のチーズパンを焼きました。

ちょっと不恰好ですが、手づくりのパンは愛おしいです。

軽くトーストすると、胚芽が香ばしく、また手が出ます。

熱いコーヒー、ミルク、サニーサイドアップ、季節のお野菜が食卓に並びます。

なんと言うこともない食卓です。

特別豪華ではないけれど、楽しく食べましょう。

みんなで一緒に食べましょう。

家族の好きなものを

心を込めたものを

笑顔でいただきましょう。

生きていること、家族の温かさを味わいながら

日々の食卓を囲みましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする