北半球では、昼が最も長い日でした。
私の一日は早くに始まるので、長い長い昼でした。
こひつじ達の夜は少しづつ長くなっていますが、学校からの帰宅が遅くなったので一緒の時間が短くなったように感じます。
こひつじちゃんが中学生になってから、夕食が遅くなりました。
1時間待って3人で食事が出来るなら、そうしたいと思います。
お腹の空いた食べ盛りの兄も、妹の帰りを一緒に待ってくれています。
一緒に過ごす時間を、大切にしたいと思います。
北半球では、昼が最も長い日でした。
私の一日は早くに始まるので、長い長い昼でした。
こひつじ達の夜は少しづつ長くなっていますが、学校からの帰宅が遅くなったので一緒の時間が短くなったように感じます。
こひつじちゃんが中学生になってから、夕食が遅くなりました。
1時間待って3人で食事が出来るなら、そうしたいと思います。
お腹の空いた食べ盛りの兄も、妹の帰りを一緒に待ってくれています。
一緒に過ごす時間を、大切にしたいと思います。
新校になって3年目、昨年やっと工事が終了したこひつじ君の学校に行って来ました。
県下唯一の環境化学科は、大学にもあまりない程の最新式設備だと説明がありました。
500万円以上の装置を一人一台ずつ使った成分分析、高度なバイオ実験が出来ます。
化学科三年生は企業へ学校PRに出かけているとお聞きし、頼もしい印象です。
同じく県下唯一のロボットシステム科3年授業で、こひつじ君がデモンストレーションしてくれました。
お辞儀をして曲に合わせてダンスやバック転をするロボットに、参加者から歓声と拍手です。
コントローラーに触れないときも、「退屈」というプログラムでロボットが伸びをしたり、ひざ屈伸していました。
ずらっと並んだ最新PCで、プログラミングする様子も見学しました。
国公立大学を目指す生徒もいますが、就労する卒業生が多く、大手企業の人事担当者と接している先生方は気持のよい対応でした。
いじめがない学校としての知名度も上がってきたようです。
県立高校は彼の入学時より無償、こんなにすばらしい環境でのびのび学べ本当に幸せです。
人の役に立つ福祉ロボットを作れるように、しっかり学んでくださいね。