ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

「支援者なくとも、自閉っ子は育つ」

2015-12-14 12:00:00 | 障がい

版元直売で書店に並ぶ前に手に入れ、スキマ時間に読み返しています。

こよりさんご自身の病気、学習障害や自閉症などお子さん達の異なる発達特性、4人ものご老人の介護、と想像を絶する環境に驚かれる方がほとんどでしょう。

「自閉っ子のための道徳入門」を読み「すごい人がいるものだなぁ」と思って、密かに尊敬していた ひつじ。

人として、母として、自らの目標に向かってお二人のお子さんを育て上げたこよりさんのお心は、とても大きく深いと感じます。



こひつじちゃんの妊娠がわかったとき、ひつじはガン検査で再検査判定となりました。

精密検査結果が出るまでの数週間、まだ幼いひつじ君に母としての命が残り少ないのなら何ができるだろう、お腹の子を産むことはできるのだろうかと、悩みました。

でも、再検査で何事もないと分かると、日々の忙しさに振り回され、そんな思いはすぐに忘れてしまいました。

こひつじちゃんが生まれた時は、この子は一生誰かのお世話になるかもしれないから、いつも笑顔でお世話をする方に可愛がってもらえる子に育てようと思いました。

でも、自分がいなくなった時のことまでは考えていなかったと思います。

ただただ母として「この子を守らなければ」「自分がそばにいなければ」と必死だったし、周りのことや先の事を見る余裕がなかったと思います。

でも、こよりさんは違います。

こよりさんが子育ての目標にしたことは、多くのママたちがもっとずっと後になってから考えることかもしれません。

ありふれた「マニュアル子育て」や「マニュアル相談支援」と全く異なる内容で、改めてとても自然で人として当たり前のことの大切さに気づきます。



ママさん達とお話すると、発達の早い遅いにとても敏感で、テストで平均点が取れていることに安心する方が多いです。

日本は皆と同じであるということ、平均的であることにとても安心する文化を持つのです。(平均点って実は真ん中より下らしいけど)

かつてのひつじも こひつじちゃんが小さいことを気にしていましたが、それは平均と比べてというより、某支援者から人としてさえ見られなかったというつらい経験からです。


こよりさんの母としての○○を最大限に活かした子育て、ここから私が学ぶものは大きいと思います。

母親が「自分が一番子どもの事をわかっている」と思うのは必ずしも正しくないけれど、

鋭い観察力と日々の積み重ねが、マニュアル診察、マニュアル支援やマニュアル療育に勝るという良い例なのです。

うまくまとまらないけど、興味を持った方は読んでください。

発達凸凹や自閉症がなくても、読む価値がありますよ。

ひつじはこれからもこの本を手元に置き、何度も繰り返し読み、人にも薦めたいと強く思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマスキンケアでハッピー

2015-12-13 12:47:22 | アロマ&ハーブ

りんごのおすそ分け、ありがとうございます。美しい赤、心まで温まりそうです。

連日アロマスキンケアでのハッピーなご報告をいただいています。

木曜日は、エピペン持っているくらい激しい食物アレルギーを持つお子さんとママさん。

上のお子さんとは久しぶりにお会いしましたが、とってもきれいなお顔をしていました。

食物アレルギーがどんどん改善されている様子は伺っていますが、白くてスベスベのお顔を見て納得。

黒ずんだお肌、ガサガサ肌を見るのはお仕事といえど辛いのですが、アトピーと思えない美肌にびっくりです。

お子さんは以前、毎晩全身かきむしって血だらけになっていたそうです。

お友達のお友達の噂を頼って学び、アロマスキンケアの技を磨いてきたママさんをひつじは尊敬しています。

上のお子さんは重い石鹸基材を「自分で持つ」といい、お母さん思いの優しいしっかりした子に育っています。

お子さん二人がそれぞれ異なった食物アレルギーを持ち、食事作りや通院でママが苦労しているのを見ているからなのでしょう。

ママさん、頑張ってスキンケアを続けてよかったですね。来年も全力でサポートしますね。


いつもおいしいお気遣いをありがとうございます。家族でありがたくいただきますね。

お子さんとご自身の肌トラブルで受講したママさんは、木曜日に作ったママ用バームをとても気に入っていただけたようです。

市販のバームより柔らかい冬用レシピにしていますが、お値段以上の贅沢バーム。

ガサガサでお悩みのかかとも指先も、しっとり綺麗になりますように。

「パパ用に作った石鹸を気に入って使ってくれているようで、石鹸が小さくなっていた。気になっていた足の臭いが気にならない。」とも伺いました。

パパさんも敏感肌、アトピーの方は結構いらっしゃって、ご家族でアロマスキンケアを愛用している方も増えています。じわじわと。

そして、精油の効果ってやっぱりすごいなあと思います。

このママがパパ用にブレンドした香りは、汗や脂をコントロールして水虫の原因になるカビを抑制する香り。

家族間でも匂いトラブルって、なかなか言いにくいものです。

しかも香りは、ママが気に入っているハーブティーと同じです。

ご家族から大好きな香りがするのは嬉しいですね。


ヨガ友から「巣鴨土産」。きっとこれって赤いパンツの切れ端だわね。うふふ。ありがとう!

ひつじ家当主は「パックリ指先」にママ用バーム試作品に特別な精油と植物油を加え、4日つけたら傷口が治りました。

痛くて、柔らかいタオルを触るのも全身に力が入るほど辛かったらしい。

アロマテラピーでハッピーなご報告はまだまだいただいていますが、今日はこのへんで。

皆さんと自然の技の素晴らしさがシェアできて、ひつじもハッピーです。

柔らかなお肌、心地よい香りで、今日もハッピーな一日を過ごしましょう。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ

2015-12-12 16:16:59 | 日々の食卓

こひつじちゃんのバースデーケーキできました。


スポンジにバラのジャムを塗って、イチゴ、ブドウ、アップルミントやローズマリーのお花も飾りました。

テストもデッサン講評会もやっと終わったらしいので、今日はささやかなお誕生日祝いをします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時しょうが飲んでみた

2015-12-12 11:47:56 | 日々の食卓



国産金時しょうがが届きました。

「しょうが屋木村」って、うさぎ姫様に教えてもらった「神田橋先生オススメの木村農園」だったの?



注文したのは、調味料用というもので、0.5グラムを入れて生姜ミルクティーにしてみました。



辛みが強いとの評判ですが、ひつじは美味しく頂けました。

もっとお安い国産金時しょうが粉末もありましたが、おすすめ量は1g前後。

木村農園さんは半分の0.5gで良いし、名医のおすすめ。(たぶん)

体の冷えや婦人科系でお悩みの方は、お試し下さい。

バイク通勤の当主にも続けてみます。ごちそうさま。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-12-11 15:58:54 | ヨガ

朝ヨガは大雨の中、キャミソール+パーカーで行き大正解。

12月なのにね。

風も少しおさまりました。

今年最後の新月を、穏やかに迎えたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-12-11 14:00:27 | ベビーマッサージ

ベビーマッサージベビーの足です。

バランスの良い発達発育で、ひとりで立てるようになりました。

先日、「おててのえくぼ」が大好評だったので、足もご紹介です。

公開にご協力頂き、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化学物質と脳

2015-12-11 08:37:58 | 障がい
環境省エコチル調査サポーターをしています。

アレルギー症状や発達障害なども化学物質が影響しているとの説が有力で、この調査は化学物質の脳神経への影響を調査する目的も持っています。

ある方から小麦断ちをしていると伺いました。

食べた後に気づいたり、食品の原材料名を見て驚いたりしているそうですが、調子が良いそうです。

今まで特に何も言っていなかったけど、頭痛もあって、頭のモヤが晴れるようにスッキリしたようだと。

ひつじはお話を伺って、小麦断ち効果?パンや麺類に含まれる食品添加物絶ちの効果?と思いました。

体は食べたもので作られるのですし、いろいろ試すと気づくことがありますね。

おしえて!エコチル先生最新号はこちら

 ・エコチル調査ホームページはこちら

 ・メールマガジンのバックナンバーはこちら

追記:こちらの記事もご参考に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時しょうが

2015-12-10 14:56:08 | 日々の食卓
冷えのお悩みが増えているそうです。

ひつじはヨガをお休みすると体重が減りますが、きっと筋肉量が減るのでしょうね。

筋肉が少ないと体が冷えやすくなるので、運動は定期的にしたほうがいいです。

何枚もの靴下を重ね履きしていた「うさぎ姫様」は、鹿児島で金時しょうがをすすめられたそうですが

「神田橋先生オススメのしょうがは売り切れだった」と聞きました。あら、残念。

昨日、サイトで作り手のお顔を見て、こちらで買ってみました。

生産者の皆さんが、幸せそうないいお顔ですよ。

紅茶やお鍋、ケーキにも入れてみようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ウコン セール

2015-12-10 14:51:54 | 障がい
神田橋先生オススメの屋久島 春ウコンがクーポン利用で30%OFFですって。

これ飲んでラクになる方がいっぱいいるそうです。

発達凸凹で、お薬よりもサプリメント選びたい方はお試しを。

情報を頂いた「うさぎ姫様」、ありがとうございます!

やっと今頃、楽天セール後のご紹介ですけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉土産

2015-12-10 12:55:00 | アロマ&ハーブ


鎌倉の平成巡礼道で拾ったスギ球果の中から、種がたくさんでてきました。


雄花の花粉は、花粉症や喘息等アレルギーの原因物質ですが、枝葉の精油は軽やかで華やか。

この香りは免疫系に働きかけるので、風邪予防、アレルギーの軽減に一役買ってくれそう。

白いのは、小鳥の卵かと思って拾った小石。

お散歩中に見つけた葉っぱや小石は、宝物。

子どものように大切にポケットにしまい、持ち帰ってきてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おててのえくぼ

2015-12-09 08:50:49 | 子育て


やわらかな丸みを帯びたふくらみを見ていると、お顔がゆるみます。

ぷっくり「おててのえくぼ」

可愛い。もう最高!!

ベビーマッサージ2ヶ月目で、手がふっくら大きくなってきました。

子どもの温かくやわらかな肌は、ママの心を優しく包み込んでくれます。



こひつじちゃんは、生後4ヶ月から毎日幼稚園までの送り迎えに連れて行きました。

風が冷たい春、徒歩で往復40分程の送迎は決して楽ではありませんでした。

1日に2往復ですし、帰りは公園に寄り道したので、体を休める時間は短かったです。

「可愛い」と腕の中を覗き込んで「抱っこさせて」と言う少し年上のママとの出会いが嬉しかったです。

まだ登園時間が短かったある日、風もなく穏やかだったので、家には帰らず野川子ども文化センターに行きました。

穏やかな日差しを浴びて、子どもたちの声を聞き、いつかここで遊べる日が来るだろうかと思いながら、けやきを見上げました。

当時、某幼児グループアドバイザーをしていたMさんが声をかけてきました。

「ねこでも抱いてるのかと思った」


「何ヶ月?」
「小さいね」

と言われるのにはだいぶ慣れていましたが、この言葉はチクリと胸に刺さりました。

とても苦しい思いをして、やっと生まれて、たくさんの人の手によって守られ必死に生きている子なのだと伝えました。

その後は、検診に行く度、誰かに会う度に、こひつじちゃんが小さく同じ月齢の子よりも発達が遅い訳を自ら周囲に話しました。

日々の疲れが溜まっていく中で、何気ない一言、悪気のない一言にも、とても敏感になっていたのだろうと思います。

傷つかないように、自分を守るのに必死でした。

だから、ひつじは同じ思いをしているママさんを放っておけないのかもしれません。

「大きくなったね」と、子どもの成長を共有し、あの時、心を支えてくれた年上のママさんのように、あたたかな笑顔でいたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネックウォーマー買ってみました

2015-12-09 07:45:50 | 日々の事

バイク通勤のひつじ家当主に、買ってみました。

お色はチャコールグレーなのだけど、ここでは「オニキス」と呼ぶらしい。

フィット感があり、耳まですっぽり!

「NARUTOのカカシ先生みたい」と笑って見送りましたが、小顔当主は笑っているかわからない程すっぽりお顔が隠れます。

アトピーがあるので、「お肌に合わなかったら ひつじが使おう」と思いましたが、柔らかく暖かいそうです。

送料込でお手頃価格。良いお買い物ができてハッピーです。

「縫い目のない物」と指定ができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手紙

2015-12-08 15:55:49 | 日々の事

手書きの文字は、一文字ひと文字に書き手の真心がこもります。


どこまでも続く青い空を見上げ、涙した過去。

時が経ち、今は穏やかな気持ちで見上げます。

あなたとの出逢いに感謝します。

ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビー

2015-12-08 07:43:19 | アロマ&ハーブ

ルッコラの根元にカモマイルベビー発見。

ルッコラは、そーっと収穫して美味しく食べようと思います。



来年、この子達が大きくなったらお分けします。

もう少し大きくなるまで、根が張るまで、大切に見守ります。


ひつじは、ただじっと「見る」のでも、ごくたまに具合が悪い時に「診る」のでもなく、
大きくなる為にこの子に何が必要か、この子が何を求めているかを感じます。


土が乾いたらお水をあげるし、お日さまが当たる場所に置きます。

育てるって、そういう当たり前の事。

でも、ひつじがどれだけ頑張っても、お日さまにはなれないし、待つことも必要です。

こぼれ種から生まれたベビー達、ゆっくりあせらず大きくなあれ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕空

2015-12-07 16:49:28 | 日々の事

きれいな空だったので、屋上にかけ上がりました。

この色を記憶に留めておけたらいいのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする