昨日の午後、スプロケットの調子を見るついでにS氏のお墓参りに行ってきました。
坂らしい坂も無いので平地での使い勝手しか確認出来ないけども。
以前より軽快に走れるような気がする、ワイドになったのでスタート時のギアが
自然と軽いのに入っているのもあるだろうけど。
やはり・・・というか、歯数差の大きい所で一段変えると軽すぎるとか重すぎるとか
は感じる、でもフロントギアをうまく使えば済むことではあるしレースじゃないので
軽い方のギアを選んでペースを落とせばいいのである。
ツーリング本来の使い方をするならばなんら問題は無いレベルです。
今年は発寒川のサイクリングロードをよく利用する。

水草の繁殖が凄いですね。


アオサギかな?

Rディレイラーはワイドレンジ対応なので以前よりマッチしているのだろう、少々
くたびれたチェーンだがキレが良い。
「ばらと霊園」は広いよね。
お参りに来てくれた人がいたと姉が言っていた、シノさんかな? ありがとうね。

帰りは創成川沿いを走ってみた。

短い区間は走ったことはあったがどこまで行けるのかな?


藻岩山が真正面に見える。

実際は結構遠いけども。


札沼線で行き止まりになった。

新琴似通りに合流して農試公園の横から琴似に向かう。

チェーンを買って帰宅しました。

本日の走行距離45キロ。

人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
サイクリング ブログランキングへ
坂らしい坂も無いので平地での使い勝手しか確認出来ないけども。
以前より軽快に走れるような気がする、ワイドになったのでスタート時のギアが
自然と軽いのに入っているのもあるだろうけど。
やはり・・・というか、歯数差の大きい所で一段変えると軽すぎるとか重すぎるとか
は感じる、でもフロントギアをうまく使えば済むことではあるしレースじゃないので
軽い方のギアを選んでペースを落とせばいいのである。
ツーリング本来の使い方をするならばなんら問題は無いレベルです。
今年は発寒川のサイクリングロードをよく利用する。

水草の繁殖が凄いですね。


アオサギかな?

Rディレイラーはワイドレンジ対応なので以前よりマッチしているのだろう、少々
くたびれたチェーンだがキレが良い。
「ばらと霊園」は広いよね。
お参りに来てくれた人がいたと姉が言っていた、シノさんかな? ありがとうね。

帰りは創成川沿いを走ってみた。

短い区間は走ったことはあったがどこまで行けるのかな?


藻岩山が真正面に見える。

実際は結構遠いけども。


札沼線で行き止まりになった。

新琴似通りに合流して農試公園の横から琴似に向かう。

チェーンを買って帰宅しました。

本日の走行距離45キロ。
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます