天気が悪うございます、昨日よりも気温が10度以上低いという激変
ぶりである、ここのところ週末は荒れるというパターンだよね。
Y電器に寄ってバイク用の時計電池やプリンターのインクなど
消耗品を購入する。
正常に動いているように見えたのだが時間が進まないのだ、
分は大丈夫のようだが。
電池の問題ではないかもしれないが今のところセーフである。
霙(みぞれ)の降りしきる中、「ありすcafe」へ向 . . . 本文を読む
今日の札幌の最高気温がなんと14.4度だったそうだ、どおりで
暑いわけです、シャツ一枚で掃除しとりました。
だけども土日は吹雪くとか・・・
とあるブログで紹介されていた本。
『東京から青森まで・・・・緑まぶしい五月の国道4号線を
完全装備の自転車でツーリングする中年男、桐沢風太郎。』
設定では44歳・・・(若いですね)
とある出来事から国の組織に追われる羽目になるが・・・
これから先 . . . 本文を読む
今日はプラス11度にもなりました、今年初めての10度
オーバーだと思う。
チャンスとばかり休止していたマシーンのメンテを再開します。
久しぶりに洗車(4輪)をしました、洗剤で手洗いするのはたぶん
11月以来ではないかと思う、水垢で黄色く変色していた。
そして昼飯に親戚の経営する蕎麦屋へ母と祖母と妻の4人で
出向く、日差しが強くて暖房がいらないほどでした。
親戚の蕎麦屋はありふれた食堂の佇ま . . . 本文を読む
今日もいい天気、しかしながら週末は又もや荒天のようです、
仕事している皆さんには悪いけどドライブへ行きます。
ガソリンも高いので近場の支笏湖へ。
一部路面に雪が残ってましたがバイクでも行けそうです。
湖畔の南斜面は今時期エゾシカが集結します。
まずは「支笏湖ビジターセンター」へ。
「苔の洞門」の巨大パネルです。
その他、いろいろ展示物があります。
今時期は観光客が少ないです、観 . . . 本文を読む
久しぶりに晴れた。
家にばかりいると健康にもよろしくないのでランニングに
出ることにしました。
しかしね、なまりきったこの体が走り通せるわけも無く、
スタート後3キロほどでギブです、全工程11.5キロ
のうちまともに走れたのは5キロくらいのもんでした。
宮の森から小別沢トンネルを越える。
ほとんど雪が無くて走りやすいです・・・登りは走れなかったが。
福井までは下りなので走ったが、 . . . 本文を読む
今日の最高気温はプラス2度、しかも夕方から雪が降ったり
止んだりを繰り返す、道路は既に凍結している。
めぼしい求人も無い。
本日もダビング作業に没頭しておりました、駄目人間
まっしぐらでございます。
古いビデオテープゆえ多少のノイズや画像の乱れには目を
つむっておりましたが、あまりにも見るに耐えないのが数本
ありました。
その中で寝室のビデオデッキでは綺麗に写っていたのに
居間のビデオデ . . . 本文を読む
石狩地方で大雪注意報やら着雪注意報が出ておりました。
こう天気が悪いと出かける気分にはならない、かと言って
バイク整備も車の洗車もやる気がしない。
車庫も寒くてたいへんなのだ。
本日も鬱々とダビング作業したりDVDを見たりして過ごした。
1993年ころのフライキャスティングのビデオです。
背景は例によって阿寒湖。
(登場人物)
メル・クリーガー
スティーブ・レイジェフ
ジム・グリーン . . . 本文を読む
パッとしない天気が続く、今日は一日中雪が降っていた。
それでも道路には積もらなかったみたいだが。
昨日のことだがオイル交換だけやった。
エンジンを開ける予定なので余りもので済ます、10W-30と
10W-40のブレンド。
ガソリンも買ってあるのでエンジンをかけたいところだが
我慢なのだ。
来週も雪マークが連なる、いつになったら乗れるのやら。
. . . 本文を読む
地味に飼育(放置)している日本産カブトムシの幼虫ですが、
めでたくサナギ(蛹)になりました。
こちらは3月1日の画像ですがマットの表面が荒れております。
サナギになるのに適しているマットとは、適度に湿って締まって
いることですが、乾燥気味でサラサラだったのです。
成熟した幼虫はサナギになるのに適した場所を求めてケース内を
徘徊します、それでマット上にまで跡が残る。
急遽マットの調整をして再 . . . 本文を読む
求職活動も小康状態なのだ、検索かけると既に断られた求人が
ずらりと並ぶ。
鬱々とし始めてきたので蕎麦でも食いに出かけます。
「ありすcafe」のMIHOさんから教えてもらった「古楽」へ向かい
ます。
南区の藤野にありますが国道から離れた住宅街にさりげなく
存在しているので、地図で確認しないと行き着きません。
家から30分くらいで到着です。
普通の民家を改装してお店にしているようです。
. . . 本文を読む
今日はプラス気温になったみたい、そこそこ晴れて
いたしね。
しかし、寒いことには変わりは無い。
先日洗ったエレメントにオイルを塗布する。
適当に塗りつける。
もむ・・・
ホルダーにセットする。
くそ寒い車庫でバイクに取付た。
次に燃料ホースを替えようと思いタンクにさわるとグラグラ
でした、固定するのを忘れていたのだ。
そうとは知らずにシートを固定してしまっていたので
又取り . . . 本文を読む
今日は春分の日、祝日だということに午後になってから気がついた。
BD-Rを買いに大型電器店に走ったのだが、老若男女・・・お客が
多くて不思議に思っていた、「あいつもこいつも無職か?」なんて
思ったりして。
昨日からやっているダビング作業、手馴れてきました。
本日は「モンカゲロウが羽化する日」と「阿寒湖スーパーミッジング」
をBD-Rにダビングした。
1990年代後半の発売だと思う、毎年の阿 . . . 本文を読む
今日の最高気温はマイナス1.4度だったそうだ、バイクが
どうのこうのと言ってる気分は吹き飛んだ。
屋根には雪庇ができた。
ベランダの雪も復活。
夕方まで降ったり止んだり。
お蔵入りにしたビデオデッキを引っ張り出してきた、復活させる
のではなくBlu-rayにダビングできないかと思い立ったのだ。
ビデオ時代の貴重なソフトが数点残っている。
自分の結婚式のビデオもそう、今は知らない . . . 本文を読む
今日も寒いです・・・一日中、雪降っておりました。
真冬の様相。
やることが無いのでテレビ映画など見たりして、だらだらと一日が
過ぎてゆく。
今日見た「悪霊島」という映画、オリジナルはビートルズ本人達の
楽曲が使われていたが、楽曲の使用権の関係で別のアーチストの
ものに変更されていた。
有名俳優の若い頃の映像は懐かしい、少し古い日本映画は結構好き
ですね。
トウガラシの芽は撒いた分 . . . 本文を読む
うーむ・・・寒い一日であった。
外気温はプラスなのだが暖房を控えめにしているせいか
真冬より寒いのであった。
バイクメンテの用品が揃った。
去年の初ツーリングは4月10日でした、それくらいを目処に
メンテを進めていきます。
今回は純正のオイルを使う、安いし間違いないだろうしね。
とりあえずエアエレメントを洗う。
去年は春先に洗ったきりだったから結構汚れている。
初めて使うクリ . . . 本文を読む