今回の冬仕事(バイト)は体調不良やら個性的な新人君に振り回されたり
とかで大変でした、終盤は「もう来たくないです」とバイト仲間に
こぼしたくらいでした。
終わってしまうと不思議と寂しい感じになるのがアレですね。
先日は綿ゴミが舞い散る部屋を掃除したり床屋に行ったり眼鏡屋に行っ
たり車を修理に出したり溜め込んだ用事を済ませて、本日は久しぶりに
何もしない一日を過ごしておりました。
五月初旬まで . . . 本文を読む
前回の定休日は12月20日だったと思うが、次回のお休みは
1月3日ということになっておりまして・・・
正月ってどこの世界の話? みたいな心境でございます。
それはそうとインフルが職場で大発生中。
「あなた、しばらく見ないけどインフル?」 とラインを
入れるとビンゴだったり・・・
「そう言えばあの娘も見ないよねっ」と聞いたらインフルだっ
たり・・・
掃除のおばさん(年下)が居ないよなって思 . . . 本文を読む
募集をかけても人が集まらない職場におりまして・・・
人が来ないのは単純に安いからだと思うが上げるつもりは一切ない
らしい。
それでも学生が応募してきたらしい・・・けれども断ったそうな。
なんでも、使えない感じだったとか、「居ないよりマシなんじゃ?」
と言いかけたが肝心な時に来なかったら話にならないよね、という
ことで納得、そりゃそうだ。
とりあえず土日出れる人と平日出れるらしい人と他部署か . . . 本文を読む
数日前の早朝、仕事先で霧虹を見た。
スマホ(arrows)のカメラです。
私の自宅周辺では霧はあまり出ないのでもしかしたら初めて見た
かもしれないです。
札幌も秋らしくなってきて朝晩涼しくなりましたね。
いつもの宮丘公園ですが今年はドングリが大量に実ってます、友人との
会話で「ドングリが豊作ならクマは降りてこないかな?」なんて言ってた
けど、「公園のドングリを食いに来る可能性もありな . . . 本文を読む
サンセベリアの鉢が五鉢あるのだが全てに花が付いた。
不思議なことに毎年花が咲く。
一鉢が繁茂しすぎて鉢が変形するほどだったので古い葉を処分して二鉢に
分けたのだが、さすがにこれに花が付くのは数年後だろうと思っていた、
なんとそれにも花が付いた。
花を咲かせるコツだけど、専用の土と肥料と水遣りのタイミング、それと
日光ですかね、たまたま環境が良かったみたいです。
花は小さいが臭いは強いと . . . 本文を読む
七日で冬季の仕事は終了した、最終日は結構忙しくて28,000歩も
歩いてしまった、それと昨日ほどではないが季節外れの高気温で
汗だくになってしまった。
三人は必要な職場だが二人で回していたから大変、なんだかんだ
無事に終わったから良かったけど。
昨日は半年ぶりの洗車、年に三回ほどしか洗車しないから前回
いつやったのか記憶に無いけど。
リアドアのヒンジの裏に大きな錆を発見してガッカリだ、とり
. . . 本文を読む
キャンピング専用車を作ったので早速夢を見た。
トンネルが多い峠道を上っていたんだ、亡き妻を後ろに乗せて・・・
どんなに急坂でも力強く上って見せたよ。
さあ、下りだ・・・トンネルの天井が低いから頭を下げろよ。
しっかりつかまっているんだ・・・
「速い速い、凄い凄い」と妻から声がかかる・・・
町が見えてきた・・・
いつの間にか妻が居なくなっていた。
ここで目が覚める。
少し泣いてし . . . 本文を読む
本日は休日なり・・・
相変わらず人手が足りない職場なので本日出番の同僚は大変なんだろう
と想像する。
定年退職後のアルバイトに最適みたいな風潮がある職種だが一般的な
イメージとは程遠く体力はもちろん足腰も丈夫じゃないと務まらない、
それと想像力なんかも必要、テトリスなんかが得意だと尚良しみたい
な感じ。
ハッキリ言って年寄りの仕事じゃない。
昨日は25,000歩だった、ただ歩いていたわけで . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます
正月休みとか一切関係の無い仕事に着いているもので正月気分は全く
無しでございました。
本日は定休日、朝っぱらから洗濯機を回し掃除機をかけ、ちょっと
休憩に入ったところ。
家のサンセベリアなんですがそろそろ植え替え時なのかな?
しかし、こんなに大きいと大変な作業だ、実は四鉢もある。
一番長いのを測ってみたら140センチもあった
そこで調べてみたところ . . . 本文を読む
手稲山の初冠雪は平年並みとのことでした。
あれだけ暑かった夏だったから雪が降るのは遅くなると勝手に
思っていたけどそんなことはないみたい。
平地では晴れたり雨が降ったり変わりやすい天気だった。
虹が出たけど携帯のカメラだとイマイチですね。
明日の天気予報だが最高気温が20度になるという、朝の気温は一桁
だから気温差が半端ない。
体調がちょっと乱れ気味で胃腸の調子がよろしくありません . . . 本文を読む
ホスピスに転院してから一週間、22日の朝に妻が亡くなりました。
本日、葬儀も終了し妻は骨になって帰ってきました。
結婚してから22年間、妻には感謝しかありません、
本当にありがとう。
私は大丈夫です、明日から仕事も再開します。
. . . 本文を読む
妻のガンが発覚し手術してから約一年半が経過した、手術後から抗がん剤の
治療が始まったが、約一年間全く効果が上がっていなかったことが判明。
寛解(一時的あるいは永続的に、がん(腫瘍)が縮小または消失している状態)
など夢のまた夢のような状況だった。
手術で大きなガンは取り除いたが種は既に全身にばらまかれていたのだろう、
腫瘍マーカーは常に高い値を示していた。
次々と抗がん剤の種類を変えたが使え . . . 本文を読む