今日と明日は休みなんですけど今週も天候がよろしくありません。
本日は昼頃から雨が降るとのことなので近場の山を見てくることにしました。
クマ騒動で閉鎖になっている宮丘公園は最近も「ヒグマらしき動物の鳴き声を
聞いた」ということで開園はいつになることやらという状況。
ヒグマらしき動物の鳴き声ということらしいが一般人がヒグマの鳴き声なんて
分かるわけもないのだが。
いつもの習慣で早起きなので昼ま . . . 本文を読む
昨日今日は天気がよろしくないのでサイクリングは無しとしました。
思い起こせばここしばらく毎週木金は天気が良かったと思う、自転車に乗ら
ない休日は久しぶりのことだと思います。
家で悶々としていても体によろしくないと思うので散歩がてら三角山を少し
歩いてきました、風は強いが雨は持ちそうです。
三角山へは帰りに用事もあったので車で行きました。
今、札幌市はクマ騒動で入れる山は三角山と円山だけです . . . 本文を読む
ヒグマの出没が増えていて大変、私の通勤路でも出没していたが本日は
仕事の経路でも出没していた。
5時25分ころに真駒内公園で出没という情報があったがその時間その横を
通っておりました。
車が一台道路脇に駐車しており運転手は電話中、朝っぱらからなんだよ?
と思っていたがヒグマ目撃の第一報だったかもしれない。
帰りも通ったが警察官やら報道やらで大騒ぎだったね。
宮丘公園は閉鎖中、真駒内公園も閉 . . . 本文を読む
そろそろ出るんじゃないかと思ってました、数キロ圏内で出ているのだか
ら出ない方がおかしいとも言える。
出没は17日土曜日でした・・・クマ情報は「ここ」をクリック。
出没地点はいつもの通り道でございました、時間も良く行く時間帯に近い
です。
16日金曜日は休日だったのでいつもなら宮丘公園に行くところ、三角山に
したんですよね、理由はここ数日間のクマ情報を見ていると宮丘公園で
クマが出る可能性が . . . 本文を読む
ここ一週間で撮った昆虫です、昆虫じゃないのも混じってますが。
暖かい日が増えて夏らしくなってきました。
宮丘公園のエゾハルゼミ。 nikon D7100 60㎜ f2.8D
エゾマイマイ
オオヒラタシデムシ
ヒゲボソゾウムシ
ワラジムシ
ここから三角山で撮った画像です。
札幌市中心部 nikon D7100 60㎜ f2.8D
上の画像の100%表示 . . . 本文を読む
本日は今季まだ走っていない豊平川沿いのサイクリングロードに行きました。
天気はまあ良いのだが南東の風がやや強くとの予報だった、まずは東方向に
向かうので最初から向かい風傾向ということになる。
8時に出発、ちょっと出発が遅れたと思い発寒川のサイクリングロード(真駒内
茨戸東雁来自転車道路の一部)へ最短距離で向かう、するとサイクリングロード
の侵入地点が工事中で入れない。
ということで迂回走行し . . . 本文を読む
歯の調子が悪くて現在大修理中でして・・・
長年被せ物を着けて外れてを繰り返している内に土台がどんどん小さくなってし
まって、しかも根が傷んで被せ物の着きが悪く外れるまでの時間が短くなってい
た。
しかもだ、根が傷んでいるせいで痛みが出てまともに使えない状態になっていた、
数週間前についに抜きました。
抜いた後は使用上特別影響が無いということでそのままらしい、とりあえず終了・・・
と、思って . . . 本文を読む
5月24日に飼育ケースをぶちまけて出してしまったミヤマクワガタ雌の
サナギですが本日羽化しました。
数日前から脚部が黒くなってきていたので羽化間近だと思ってました。
職場の女子からもらったクワガタの子供です。 nikon D7100 60㎜ f2.8D
夏には活動すると思われる。
同じ親から生まれた子供なのに未だに幼虫のままなのがおります、スケジ
ュール的に夏には間に合わないはずだがど . . . 本文を読む
3月7日に「二日ほど前に羽化したノコギリクワガタです」と紹介していた個体が
二日ほど前から活動を開始しました。
普通サイズのノコギリクワガタ雌です。 nikon D7100 60㎜ f2.8D
これの他に4匹おりますが全てサナギの状態だと思われます、休眠期間のことを
考えると夏が終わったタイミングで出て来そうな感じですね。
ミヤマクワガタの方はまだ幼虫なのが三匹は居ると思われ今後の . . . 本文を読む
私、今のところ木金が休日となっておりまして本日は天気もまあまあなので
サイクリングに出ました。
晴れてはいるのだが風が強くてちょっとなー・・・という雰囲気。
長距離を走る気分にならないので近場の探索でもしてくることに・・・
「前田森林公園」の藤が咲いている筈なのでとりあえず見に行こう。
新川沿いに続く「真駒内茨戸東雁来自転車道路」に入ります、早くもウィンド
ブレーカーは脱いで夏のスタイ . . . 本文を読む