NHK紅白歌合戦を見ながら書いている。
数日前からパソコンの引っ越しに着手している、今まで使っていたのは2009年式の
富士通の製品で元々Vistaだったものを7にして使用していた。
ジージーと唸りを上げるようになっから1年くらい経つかも、しかも画面がブレま
くる症状もある、いつ堕ちてもおかしくない状態だった。
とりあえずサブの東芝に移行する、このブログも東芝で書いている。
サブのパソコ . . . 本文を読む
ずーっと気になっていた洗面台・・・
新築後30年ばかりたっているので排水の流れが悪くなってきた、そこで時々パイ
プクリーナーをぶちこんで様子を見ていたが、ここらで分解掃除をしてみようかと。
このタイプは工具無しでバラバラになります、U字部分はクリーナーが溜まる関係
で思いのほか綺麗でしたが前後部分、特に後半の蛇腹がひどいことになっており
ました。
黒いヘドロが蛇腹の溝部分を埋め尽くし開口面 . . . 本文を読む
そこそこ天気も良いようなので昼から山に向いました。
「SIGMA MIRROR-TELEPHOTO 600㎜ f8」のみで野鳥を撮りました。
シマエナガを探していたが本日はお留守のよう、シジュウカラやヤマガラは見かけ
たが遠くて撮影には厳しい。
あきらめかけていたがキツツキのドラミングが聞こえる・・・
こちらはアカゲラ。
600㎜で丁度良い距離にもう一羽いた。
お腹に縞模様が入ってい . . . 本文を読む
土曜日だったか、婆さんの見舞いに行ってきた。
病室に入ると看護士になにやら処置されている様子、目をつぶって意識朦朧の
ように見える。
もしや、悪化したのか? と思ったが体温測っているだけだし目を開けてない
だけで体調は良いとのことだ。
調子が良いか悪いかは見た目では全く分からない状態だ。
母親が家族写真を持ってきていてそれを喜んで見ていた、テレビも転院後初めて
点けたら喜んで見ている、環境 . . . 本文を読む
暖気が入り雪が融けてきました、道路はぐちゃぐちゃになっております。
積雪量も平年値の半分ほどになっている様子。
年賀状の準備をしなければと思っていたら父親も年賀状がどうとか言っている、
枚数とか印刷とかの話じゃなくて婆さんが年内に死ぬかもしれないという話で
あった。
たしかに、超高齢&重病ゆえいつ亡くなってもおかしくないと思うけど病状は安
定しており、私の見立てでは2~3ヶ月は大丈夫なん . . . 本文を読む
ここのところ雪の日が多かったように思う、札幌市西区の積雪は29センチとなって
いて平年値よりか僅かに多くなっているようだ。
本日は朝から晴れており久しぶりに山に向ったのだが自転車はもう乗れないので
歩くよりなかった、倍以上の時間がかかってしまった。
カメラは nikon D7000 レンズは80-200㎜と2倍のテレコン。
石狩湾のタンクだがクロップ無しでこの大きさに写る。
100%に . . . 本文を読む
真鍮のベルを愛用しておりますが腐食してきたのでメンテナンス。
扇工業の「やまびこベル」のゴールドはコーティングをしてあるみたいで腐食には
強いがそれでも黒い斑点やくすみが出てきます。
その汚れを取るのは案外難しかったりする、錆落としの洗剤では全然落ちなくて
諦めかけていたが試しにコーティングされていない裏側に使用してみると鏡のよう
にピカピカになった。
つまり綺麗にならないのはコーティングが . . . 本文を読む
OMCカードWEBサービスご登録確認
いつもOMCカードWEBサービスをご利用いただき、ありがとうございます。
この度、OMCカードWEBサービスに対し、第三者によるアクセスを確認いたしました。
万全を期すため、本日、お客様のご登録IDを以下のとおり暫定的に変更させていた
だきました・・・・・・・・・・・・・・・・
てな感じの文面でした。
指示に従って進むとカード番号とパスワードが . . . 本文を読む
昨年の今時期は札幌市内で30センチの積雪があったようだが今現在積雪は無い、
だけども明日から本格的に降る予報だからいよいよ根雪になるのかなあ・・・
といったところ。
シフト関係は無改造でいくつもりだったけどMTB改のコラムシフトがあまりにも
快適なので移植することにした。
五十肩対応でコロムシフトに改造したのが始まりだったっけ、姿勢を変えずにシ
フトチェンジできるので疲れた時に助かる。
. . . 本文を読む