2014年も終わろうとしている、思い返せば自転車に始まって自転車で
終わった1年だった。
自転車で旅をすること・・・30数年ぶりのことだった。
きっかけは些細なことだった。
旧型MTBをドロップハンドルにしたら楽しいかもしれないと思ったのが
始まり、舗装道路向きに改造すればサイクリングにも使える。
自転車の改造やメンテナンスは学生時代に飽きるだけ経験している、
その気になればゼロから1台組 . . . 本文を読む
一週間ばかし風邪で不調でした、ひき始めはやたら鼻水が出てそれが長く
続き、次は喉が痛くなり咳で眠れないのが三日ほど、そして今は黄鼻汁や
黄痰が出るという症状が四日目となります。
だけども熱が出てだるいとか飯が食えないとかそんなことは一切無しなん
ですわ、薬で抑えるといたって快調でございます。
吉貝のバーエンドコントロールですが、これって緩みません?
一日5回は締め直して使っている状況なん . . . 本文を読む
風邪のせいで黄色い鼻汁と痰が出るのだがいろいろと用事をこなさ
ないといけない、熱は高くないみたいだし食欲もあるので意外と元気
ではある。
雪も容赦なく降り積もる、寝ている場合ではないのだ。
今日は運転免許の更新で中央警察署に来ました、しかし何回来ても手
順を忘れている訳でしてね。
おたおたしながらも無事終了。
相変わらず道路は良く滑る、3度ほど踊った。
街に出たついでに「ダイヤモン . . . 本文を読む
風邪をひいて気分が乗らない日々を過ごしております。
先ほど年賀状の作成が終了いたしました、今年の反省、来年の抱負を語る
にはまだ早いと思うけど、目標に向かって突き進む・・・いや、目標を持つこと
の大切さが分かった1年だった。
今年も残すところ一週間ほどになってしまった、大掃除をボチボチ始めようと
思っております。
自転車についてはネジの一本からこだわりを持っております。
金色のベルは「 . . . 本文を読む
風邪をひいたみたいで体調がよろしくありません。
数日前から喉の痛みと筋肉痛やら関節痛やらを感じていたけど昨晩は咳と
鼻づまりで最悪でした。
いいタイミングで暇になったのでホッとしているところです。
「常吉」さんより携帯ポンプの取付方法についてご質問があったので記事
を作りました。
携帯ポンプの取り付け場所をシートステーに変更しておりましたが、その
方法についてです。
そもそも、なんで . . . 本文を読む
昨日のことなんですが・・・
とってもデンジャラスな天気の中、ニセコに行くことになりましてね。
不用意に外出するんじゃないよとのことだが大人の事情があるわけで。
幸運にも天気予報が外れたみたいで順調に進むことができました。
折れるんじゃないのか?
これくらいの吹雪は普通である。
ホテルに無事到着。
目の前のスキー場もとりあえずは大丈夫のようだった。
いつ来ても . . . 本文を読む
本日はニセコビレッジに行ってきました、2007年まではニセコ東山スキー
場だったところです。
久しぶりに来たけどニセコも様変わりしましたね、日本語よりも英語の方
が多く聞こえました。
中山峠
ニセコ大橋
ヒルトン ニセコ
ホテルの前より
ミルク工房にて
帰り路はみぞれやら雨やらで最悪でした、小林峠の真駒内側はガタガタで
車体が横向きになりそうで怖かったです。
明日も明後日 . . . 本文を読む
やばいと思っていたんだよなー・・・
フンッ・・・と力を入れた瞬間、ズルッと滑った結果がコレ。
表面だけなのでほっときゃ治るだろうけど。
サランラップを巻いて風呂に入るの図です。 . . . 本文を読む
札幌市内も積雪が増えてきました、調べて見たところ現在6センチということ
らしい、西区は9センチとなっている。
今現在降っているのでこの限りではない。
北海道内で一番多いのは朱鞠内で113センチとなっていたがケタ違いだね。
本日は自宅でのんびりしていました。
久しぶりに自転車を眺めていたら、ハンドルの角度についてアレコレ考え始め
てしまった。
ツーリング車のハンドル角度なんぞは適当で良 . . . 本文を読む
本日は午後からキロロに走る・・・
キロロは北海道余市郡赤井川村常盤128番地1となっていて札幌から60分で
着くそうだ、だけども雪の峠越えはストレスが溜まるのである。
景色はなかなか素敵ですよね。 . . . 本文を読む
☆ KIROROの曲 ☆
長い間 待たせてごめん
また急に仕事が入った~~~
ということでキロロに行ってきました。
山麓で70センチ、山頂で120センチの積雪があるらしい、札幌の積雪は
10センチ無いくらいだろう、別世界とはこのこと。
いきなりの雪道走行は神経が疲れました。 . . . 本文を読む
どうせ当らないと思いつつも買ってしまうのが宝くじです。
もしかしたら当たるかも・・・
当ったらどうしよう・・・
なんて、妄想したり夢を見たりする楽しみのために買っているかもですね、
買わなければなんにも無いわけだから。
当ってしまったと仮定して・・・
とりあえず当ったら・・・
まずは新築。(5000万くらいの)
偉そうな車も欲しいかも。(500万くらいの)
オーディオもいいのを入 . . . 本文を読む