トータル訪問者が10万を越えた。
実を言うと訪問者の数など特に気にかけてなかったのです、昨日まで
もうすぐ1万なんだと思ってた、よーするに一桁間違えてました。
さっき1万越えたか確認したら10万だったわけです。
恐怖の訪問者・・・久々の恐怖ネタです。
私はお化けやら幽霊やらは居ないと思ってます、だって普通に考えたら
ありえない話だしね・・・だけどもそれっぽい体験は人より多くしている
か . . . 本文を読む
ツーリング中のバイクのトラブルで一番多いのは何なんでしょうね、パンク・
ガス欠・玉切れ・ワイヤー類の切断・キャブの詰まり・レバーの破損、よく
あるのはこんなもんでしょうかね。
自分のバイクに発生したことは今のところありません。
同行した仲間にトラブルが発生したことが何度かあります。
林道走行が多かったこともあるので、パンクや転倒によるレバー折れ、そして
ガス欠もありましたね、これらのトラブル . . . 本文を読む
ここんとこずうっと朝起きると喉が痛いですね、だけども朝だけでそのうち
治ってしまいます、空気が乾燥しているせいなんでしょうか。
咳は少々あるけど体調そのものは普通でした。
今日は吹雪いたり晴れたりの繰り返しでした、気温も低いみたいで融雪は
ほとんど無いみたいでした。
今日もお出かけは無しです。
バイク整備は3月に入ってから始めます、とりあえずオイル関係をネットで
仕入れようと思って . . . 本文を読む
体調が芳しくない、風邪がぶりかえしたみたいです。
調子が良くなったら直ぐに薬を飲むのを止める人なんですよ、
薬というものは毒でもあると思っているんでね。
うちの親は今は知らないけど薬を食べる人でした、ちょっと
調子が悪いと薬を食べます、そして私が体調を崩した時には
既に完食しててありません。
風邪をひいた気配も見せずに風邪薬を完食してしまいます。
薬漬けの人って多いです、たっぷり昼寝してる . . . 本文を読む
今日の最高気温は10度近くだったか・・・3月近いですけど
普通は0度前後だと思います。
そのせいで場内がザクザクになってしまう、業者を呼ぶとお金が
かかるので様子を見ていたが・・・気がつくとズゴゴゴゴ・・・と
派手に除雪してるではありませんか。
除雪呼んだの? と聞かれる、「いんや」と答える。
『じゃあ誰が?』
「工場で呼んだのか? お金かかるのによう」なんて会話していた。
見てるとずい . . . 本文を読む
行きたいシリーズ第2弾、というわけでは無いですけど秋田に行きたい
ですね。
秋田には父親の実家があります、最初に行ったのは小学校低学年のころ
だったかな、汽車と青函連絡船を乗り継いでクタクタに疲れきって辿り
着いたのを覚えています。
それを含めて4~5回がいいとこでしょうか、距離はそれほどでも無いと
思いますが津軽海峡を挟むとやけに遠く感じます、ツーリングで行こうと
考えたこともあるけど、お盆 . . . 本文を読む
今日は一日天気が良かったです、昼間はプラス5度くらいに
なったみたいですね、春が近いと感じました。(錯覚です)
咳がちょっと残ってるけど体調は良い。
どこかに行きたいですね。
北海道内で行ったことがない所はどこなんでしょう・・・と思って
地図を眺めていたらありました。
落石岬から花咲岬の間は走って無かったですね、そして野付半島も
行ってない、サロベツ原野・兜沼・稚内の北防波堤ドームも行っ . . . 本文を読む
床屋に行きたいが、なかなか行けないのです。
そろそろ限界なので行こうと思っていたら風邪をひいた。(完治してない)
うっとうしくてたまらないです・・
例によって前髪はさほどでもない、横毛がね・・・横毛が長いのさ~
鼻毛は自分で切りました。 . . . 本文を読む
風邪はまだ少し鼻水や咳があるけど黄色の痰とかは出なくなりました、
そして声もほとんど治りました、一週間もの長い間苦しむとは思って
なかったです、歳なんでしょうかね。
体が弱るといろいろ考えます、たとえばバイクに乗り続けられるか?
とかね・・・
1993年型のXLR250Rに乗っている、製造から18年目にもなるロートル
バイクだが当時の性能はほぼ維持している。
性能を維持していないのは乗り . . . 本文を読む
いつも体調が悪いヒデでございます。
今日も体調が悪いので自宅待機を決め込んでおりました、外では元気な
若者(?)が排雪作業をやっております。
排雪はたぶん一度で終わりだと思います。
徹底的に削ったので凄い山ができた。
この山はダンプが持って行きます。
春は遠いけど「3R」のメンテをやりました。
「3R」はオリジナル「3」のハンドル、「33」のローターとドラグノブ、
「3E」の . . . 本文を読む
今日で発病から一週間です、大雑把に言って風邪なんだろうけど
「咽頭炎」がビンゴかな。
「せき止めシロップ」は効いているような気がする程度です、それでも
不眠になるほどではないから良しとしましょうかね。
声は良くなったり悪くなったりですが、電話に出るのはちょっと問題
ありな雰囲気です、油断すると間抜けになるので。
ここ数年病気で入院やリタイヤをする社員が増えてきたような気がします、
平均年齢 . . . 本文を読む
喉の痛みも治まり、ひどい色の痰も収まりつつあった。
ところが昨日の夜は咳が酷くてあまり眠れなかったですよ、今頃咳に
悩まされるとは思いもよらなかったです。
会社にいても突然喉がイガイガッと来る、まったくなんともないのに
突然そうなる、そして突然収まる、「発作」と言っても間違いないと
思いますよ。
会社帰りに「せき止めシロップ」を買って来ました、はたして効くのか。
そして、体重が減った。
. . . 本文を読む
バレンタインデーでもらったチョコを食す・・・
汚い話だけどチョコレートは痰とからむことがあるよね、どす黒い
痰が出てきてビビッたです・・・「血痰なのか?」と。
少しばかり血が混じっているのは事実だけどもね。
声の調子は少しずつ良くなってると思います、でも普通に会話する
にはまだまだですよ。
明日リミットの提出書類があります、少しばかり説明しないとアレ
なんで声が出ないと困ります、はたして明 . . . 本文を読む
昨日より悪いんじゃないだろうか・・・
普通の感覚で話そうとすると空気しか出てこないです、電話、来客、
いろいろあります、社員は私の普段の声が分かってるからいいけど
初対面の客は何と思ったでしょうね。
出掛ける用事もあったけど延期しました、とてもじゃないけど説明
とか出来ないですよ。
それでも痛みはかなり引いたので、回復に向かってるとは思います。
今回の風邪は突然ではなくて1月後半から兆候が . . . 本文を読む
今朝は熱も無く特に不調でもなかった、だけども声が・・・
声が出ない。(出しにくい)
家に居る分には黙っていてもたいして困らないが、会社だと
そうはいかんのです、うちの会社の人間は外線電話に一切出ない
駄目社員ばっかりなのでそいつらの面倒を見なくちゃいけない。
恥ずかしいけど言っちゃおう、会議で「電話に出ましょう」なんて
議題が出るんだよね、「仕事しましょう」と同じくらいの低次元の
議題です。
. . . 本文を読む