日曜日から腰痛なのでした、土曜日までは特に問題は無かった、
いったい何があったのでしょう。(変な書き出し)
情けないことに、土曜日のランニングでちょっとスピードアップしただけ
なんです。
町内3キロコース、いつもは18分程度で流すのですが、その日は風が
強くてですね、前半追い風でスピードが乗ったんですよ。
当然後半は向かい風なんですが根性で走りきりました、なんと16分40秒の
好タイムで走りきり . . . 本文を読む
今日は朝から天気が良かったですね、ここのところ雨模様で気温も低かったので
久し振りに春らしい天気になりました。
釣りと山菜購入を目的に出発しました。
定山渓で検問に遭いました、事件発生かと思いましたが交通安全だそうです、
警察官がズラッと並びましたが、残念ながら交通安全の効果は上がらないでしょう。
順調に中山峠を越えましたが、頂上から峠下の喜茂別まで警官にビビッた軽自動車が
低速走行をして . . . 本文を読む
出番が少ないノコギリクワガタ幼虫なんですが、たぶん元気だと思います、
底の方に見える時があるんですけど順調に成長しているみたいだし。
久し振りに蓋を開けてみたら、黄色い物体が付着しておりました、この物体は水槽の
壁に扇状に広がっており、さわるとネバネバでカビとは違うような感じです。
もしや粘菌?
粘菌だからと言ってどうということは無いんですけど、いちおう撤去しました。
クワガタの寝床は朽木 . . . 本文を読む
スジエビ&ヒドジョウの水槽なんですが、日よけに何かいいもん無いかな?・・・
ていうことで、秀岳荘のカレンダーを挟んでみました。
なかなか良いでしょ。
その後のヒドジョウですけど、環境にもすっかり慣れ元気に暮らしております。
スジエビとは全くトラブル無しです、別の生き物なのにホントにお互い無関心で
全然気にならない様子です。
スジエビとドジョウの飼育は簡単だし見ていて楽しいのでお奨めです。 . . . 本文を読む
ジムニーの契約、完了致しました。
「XC 白 5MT」です、定価は1,472,100円となっています、
これに諸経費・付属品等含めて、1,630,000円となりました。
値引きは少しです、高額普通車と比べるとええっていうくらい少ないです。
ジムニー購入記念に雑誌を買いました、オマケに付いていたのはスコップです。
実はスプーンなんです(そりゃそうですよね)
ジムニーという車は、軽自動車で . . . 本文を読む
今日は会社帰りに車の契約を済ませようと思ってディーラーに寄ったところ、
営業担当が休んでおりました、今日行くと言ってあった筈だが、これだよ。(怒)
そんな訳で帰宅が早くなりました。
明日から悪天候みたいなので、町内一周3キロコースを走ってきました。
走っている最中は、相変わらずキツくてスピードも上がらないと思ってましたが、
17分9秒でゴールできました。
去年の6月の記録と比べてみると2分半 . . . 本文を読む
(スズキの壁紙ダウンロードより)
どうやらこいつにほぼ決定です。
ほぼと言ったのは契約はまだなんでして・・・
過去に何度もこの車が浮かびそして断念しておりました。
どうしても実用性とか経済性とかを考えてしまうのです、職業柄とでも
言いましょうか、理詰めで物事を考えてしまう、悪い癖です。
車なんぞは気に入ったものを買えばいいんです、多少使い勝手が悪くても
そんなものはすぐに慣れます、どうし . . . 本文を読む
中にいると見えない事ってあると思う。
いい店なのに人が入らない、売上が伸びない、なんてことは
よく聞く話ですね。
社長も店員も理由が分からない、どんな商売でも永遠の悩み
なのかもしれません。
昔聞いた話で、とても素晴らしい調味料を開発し販売した
ところ思いのほか売上が伸びないという、そこでその悩みを
先生だか作家だかに相談したところ、
「口を大きくしたらいいんだよ」と言われたらしい。
半信 . . . 本文を読む
ユーチューブで3000万回も見られたという「スーザン・ボイル」の動画を
見ました、素人出演のテレビ番組なんでしょうけど、たしかに凄かった。
冴えないオバサン(同年代)ていいますか、へたすりゃオジサン?みたいのが
出てきて審査員も観客もヤレヤレみたいな感じなんですが。
歌い出したとたん、「ちょっとまてよ、これはとんでもなく凄い」と全員
顔色が変わるのですよ、超辛口で有名な審査員たちさえも完全に魅 . . . 本文を読む
スジエビ水槽に新しい仲間が入りました。
以前からドジョウが欲しいなと思ってましたが、たまたま入ったジョイフルに
ヒドジョウがおりました。
赤いドジョウなんだと思いますが黄色です、3~4センチ程度ですが580円も
しました。
普通のドジョウは数十円だと思いますが、まあいいでしょう。
これはいつものスジエビ&マリモです、今回のスジエビは長生きです。
こちらがヒドジョウです、環境がいいのかす . . . 本文を読む
札幌もいよいよ春らしくなってきました、街ではクロッカスやヒヤシンスが
満開となってきました、そしてミズバショウの花も咲きました。
石狩のマクンベツ湿原に行ってきました、毎年ではありませんが予定が無ければ
行くようにしています。
ミズバショウは一気に大きくなるので、タイミングを逃すと葉っぱばかりになって
しまいます、一週間後だと遅いと思いますよ。
振り返って後ろを見ると乗馬クラブの人たちが通り . . . 本文を読む
今年も阿寒湖行ってきます。
5月3日、日曜日一泊です、宿は秘密。
今まで泊まったホテルは・・・
1. ニュー阿寒ホテル
2. 四季彩リゾート・ホテルエメラルド
3. ホテル御前水
4. ホテル阿寒湖荘
5. 東邦館
6. 山水荘
7. あかんパークイン
8. 阿寒ビューホテル(閉館)
もちろん、二度三度同じ所に泊まったこともあります。
しかし、ずいぶん阿寒湖に行ってますね、阿寒観光協会から . . . 本文を読む
2007年のツーリングの時に撮った写真です。
以前からここを通るといつも気になるこの廃墟は「漁業組合の寄り合い所」
だったらしいです。
洋風のなかなかの雰囲気の建物ですが、何十年?も放置されたままです、
経緯は分かりませんが、このまま朽ち果てるのは惜しいですね。
たとえば喫茶店とかレストランとかにしたら、人気のスポットになるような
気がします。
あちこち地方に行く事が多いのですが、惜しい建 . . . 本文を読む
今週2度目のランニングに行ってきました。
不調だからと言ってさぼっていると、衰える一方だしね。
腰痛問題もだいぶ落ち着いたみたいです、もちろん完治ではないですよ。
腰痛の後遺症なのかお尻や太腿にじわっと痛みが出ます、たぶん神経に
なんらかの圧迫があるのだと思いますよ。
今日も真駒内公園3キロアタックです、3キロを16分台で走れるまで
6キロ~10キロはチャレンジしないことにしました。
真駒 . . . 本文を読む
今日は寒かったですね、数日前20度越えたのに今日は10度くらいですか、
寒さが身に沁みた一日でした。
今日は他店で見積りしてきました。
車というのは販売店によって値引き額とか差が出ますよね、どういうシステム
なのか、最初に行ったバイクと並売の店では「うちは○○まで引けます、他店では
△△がいいとこでしょう」と言ってました。
ホントかいな?と思い他店で見積りすると△△の値引き額でした、もち . . . 本文を読む