札幌市内の熊出没件数が増えているようです、先日ドライブ帰りに
見かけた熊らしき動物はビンゴでございました、札幌市中央区の
ページに出ておりました。
野生のヒグマなんて一生見ることは無いと思っていましたがなんと
3年連続で目撃していました。
山に入るのは控えた方が良さそうですが、どうしてもと言うなら
熊撃退スプレーを装備すると少しか安心です。
【正規輸入品】カウンターアソールト熊よけスプレーCA . . . 本文を読む
今朝の円山公園
何かの撮影なのか木に登って叫んでいる若者がいた。
時給200円がどうとかなんとか・・・うーむ、辛そうですね。
突然ですが・・・
今の職場ですが早くもたたむことになりました。
以前の記事で、『「就職した、万歳!」 と宣言しないのは、私の見立て
ではもって数か月だと思われる事業なんでありましてね。』
なんて書いていた職場でしたが、私の見立てが間違っていて数か月
ど . . . 本文を読む
風呂のボイラーの取り換え工事ですが予定通り終わらなかったです、
以前の物とメーカーが違うので危惧しておりましたがやっぱりね。
業者は自信満々だったのだが・・・
風呂どころか水道も使えない状況である。(トイレは使える)
今朝の円山公園です。
赤楢はまだ緑です。
何かの集まりがあったみたい。
紅葉はどんどん進んでおります。
RICOH デジタルカメラ GR DIGI . . . 本文を読む
16時25分ころだったか盤渓で熊らしきものを見た。
私は車列の5台ほど後ろだったが、先頭車両の目の前を黒い大きな
動物が2頭道を走り渡り「ばんけいバス」の事務所方向の沢に入って
行った。
暗くて雨も降っていたのではっきりとは見えなかったがあのシル
エットはヒグマだと思う。
対向車が数台止まったので通報したのだろう、パトカーともすれ
違いました。
さて、本日は温泉に向かいます、風呂のボ . . . 本文を読む
雨が止んだので自転車で職場に向かいました。
今朝の円山公園です、良い感じに紅葉しています。
RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL IV 175720リコーリコー
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
写真日記 ブログランキングへ . . . 本文を読む
ついに我が家のボイラーが壊れてしまいました、初夏あたりから
調子が悪かったけど回復せず。
22年くらい使っていたと思う、やっぱり寿命ですかね。
出費がぁーーー・・・
今日はバケツのお湯で体を洗ったけど・・・全然問題無いです。
風呂無しでも行けるかも。
明日から雨らしい、というわけで今週最後の円山公園です。
RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL . . . 本文を読む
(円山公園)
日を追うごとに紅葉が進んできました。
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
写真日記 ブログランキングへ . . . 本文を読む
朝まで雨が降っておりましたがギリギリセーフで自転車通勤です。
円山公園を通ります。(普段は通りません)
紅葉が進んできました。
リコーGRⅣには画像設定のオートブラケットがあるので使って
みました。
RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL IV 175720リコーリコー
シャッター一押しで画像設定を変えて3枚保存されます。
(ビビッド)
(スタンダード)
(ポジフィル . . . 本文を読む
もうすぐ里にも雪が降る。
さすがにキャンプ道具は物置に仕舞いました、バイクはあと一回
くらい乗れるかな?
自転車は積雪が無ければ乗るつもりです。
車の冬支度もやらねばなりません。
冬用タイヤを新調した、2009年5月にジムニーに乗り替えてから
約7万キロ走行したが初めてのタイヤ買い替えとなります。
タイヤサイズは「175/80R16 91Q」とジムニー専用と思われる特殊な
ものだ、そんな . . . 本文を読む
とっても良い天気でしたね。
今朝の円山公園
職場の花壇にて。
上の画像の切取加工です。
リコーGRⅣはマクロに強いです、それが理由の一つで選びました。
RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL IV 175720リコーリコー
マクロの扱いやすさは新型のGRより良いと思っています、マクロ
以外は新型の勝ちだと思いますけど。
RICOH デジタルカメラ GR APS-CサイズC . . . 本文を読む
手稲山(1023m)が初冠雪です、一気に寒くなりました。(ニコンD90 18-105㎜)
自転車通勤は鼻水が止まりません。
円山公園
RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL IV 175720リコーリコー
沈まぬ太陽〈3〉御巣鷹山篇 (新潮文庫)山崎 豊子新潮社
偶然・・・山崎豊子さんがお亡くなりになる数日前に手に入れました、
中古ですけど。
現在100ペ . . . 本文を読む
昨日の体育の日は青山~浜益~雄冬をツーリングしてきました。
天気予報どおり朝から快晴です、残り少ないツーリング日和を
無駄にはできませんよね?
キック2発で始動完了、ここのところ調子がいいです。
数年来、調子が・・・とポヤいておりましたがキャブのジェットを
交換したり、タペット調整、カーボン除去の添加剤投入などで
新車時の調子の9割以上は取り戻したと思っております。
お金があればオーバー . . . 本文を読む
車に乗るのは一カ月ぶりかもしれない、都会に住んでいるので
車を使わなくても用事が足りることがほとんどです。
バイクと違って一発でエンジン始動するところがいいですね。
紅葉ドライブで中山峠~ニセコを走って来ました。
出発が遅かったので豊滝付近で渋滞にハマってしまいました、
中山峠からは雨でいいとこ無しです。
天気予報では昼から晴れてくると言ってたけど全然、ほとんど
降りっぱなしであった。
. . . 本文を読む
献血の検査結果が来ました。
前回から10カ月ぶりの献血でした、内容的に目だった変化は
無いようです。
酒量がめっきり減ったせいなのかγ-GTPが過去5年で一番
低かったです、とは言っても3~5程度のものですが。
コレステロールは体質でいつも高めですが危険なほどでは無い、
詳しい内容が分からないのが不満である。
健康であるのは間違い無いようでした。
それとは別に献血した日の体重が56.9キ . . . 本文を読む
8月22日に捕獲したミヤマクワガタの雌ですが9月の中頃に寿命
が尽きております。
飼育セットは産卵を前提に組んでいたので、うまく行けば幼虫が
出るかもと期待しておりました。
画像を先に出しちゃってるのでアレですが・・・
幼虫発見!
分かり難いとは思うけど右上が頭です、J字のような体勢です。
マット(オガクズ)の質がイマイチなので少々心配ではあるが
成長しているのでセーフでしょうか。
成 . . . 本文を読む