goo blog サービス終了のお知らせ 

中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

三角山のいきもの

2012-11-13 19:26:36 | 草花・自然等
あれっ・・・今日は雨だと思っていたが。

相変わらずの職安通いですが、交通費を節約するために自転車利用を
続けております、乗れるうちは頑張らなければね。

今回は琴似の「ジョブガイド西」に行きます。

実は琴似にソレがあるとは知らなかったのだ、カタカナで書かれると
何だか分からんのです、普通に「職業安定所西支所」じゃ駄目なの?

琴似なら歩きでも行けるので助かります。

規模が小さいので検索機の待ち時間がありました、そしてすぐ後ろが
職業相談なので会話が筒抜けです、少々利用しにくい雰囲気ではある。

終了後、三角山へ向かいます。


琴似から一直線で到着します。


葉っぱがほとんどありません。


「こぶし平」でさみしく昼食です、だまって座っていると
冷えてくる。


さて、探索開始・・・昆虫を探して進みます。

とりあえずコケ。


キノコ








おおっ・・・ヨツモンカメムシです。


アップにすると結構な迫力。


歩くにはちょうど良い気温でした。


ツチグリですね。


不思議なテントウムシ・・・透明なシールドが。

シロホシテントウでしょうか。


そしてキノコがぽこぽこ。




何者かの卵だと思います、フユシャクでしょうか?(ミズナラの幹にて)


山頂より。






下ります。



今日はヨツモンカメムシを多く見かけました。




見慣れないコケ。




又、この人・・・


たまに飛んでましたがフユシャクの仲間かな?


落ち葉どっちゃり・・・


そこそこ良い運動になりました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GOGO夕張 | トップ | 三角山写真展 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
甲冑。 (北の旅烏)
2012-11-14 07:37:34
ヨツモンカメムシのアップ...迫力ありますね。
中世のヨーロッパの甲冑みたいでかっこいい。
でもカメムシはどうも...ですが。(^^;)
キノコが「ぽこぽこミポコピョコ」な~んて
フレーズが思わず浮かんできました・・・。
返信する
北の旅烏さんこんにちは (ヒデ)
2012-11-14 12:04:55
昆虫のアップは面白いですよね、マクロで撮ると肉眼よりも
詳細に見れるので楽しいです。
カメムシは秋に大発生することがありますが、これは大迷惑
ですよね、去年だったか支笏湖でカメムシにたかられて大騒ぎ
したことがあります、何故だか白い車に集まる習性があるらしく
私の白ジムニーがカメムシに占領されました。
返信する

コメントを投稿

草花・自然等」カテゴリの最新記事