ちょっと遅くなったけどあけましておめでとうございます。
本日の月です。(SIGMA MIRROR-TELEPHOTO 600㎜ f8)

今年の目標というか抱負というか、何か書こうと思ったが具体的に決めてる
ことは何も無いのでなんとなく書き散らかそうと思う。
<自転車の旅>
北海道一周は達成したと宣言したが細かいことを言っちゃうと行っていない
所はまだまだある、海岸線では亀田半島(恵山周辺)とか知床の相泊や根室の
落石、標津の尾岱沼、十勝のナウマン国道、苫小牧から豊浦の間も走ってい
ない、内陸部は道北周辺が未走行となっている。
未走行の峠も多い、北海道の国道の中で一番高い三国峠は行かねばならない
と思っている。
こうやって書くと今年一年で走れるとは到底思えないので今後の課題として
の覚書ということで。
<写真>
あまり話題にはしていないが「PIXTA」で写真画像を販売している。
現在1085画像を登録しているが個人的な趣味の範疇を出ていないものばかり
である、売れてくれれば嬉しい誤算といったところ、そんな訳もあり売上金
額的には微々たるものである、だけどもそれは想定の範囲であるから人から
聞かれた時は売れていると答えている。
売れ線としては昆虫と風景が中心となる、風景は観光地が主だがただの川が
売れたりする、全く売れないのは花だけどラベンダーやヒマワリはたまに売
れる。
エクストラライセンスで売れたのは二作品だけだが認められたみたいで嬉しい。
予想外のものが売れたりするから楽しい、今後も続けるつもりである。
<釣り>
釣りは開店休業状態だが機会があれば行きたいと思っている、撮影を兼ねて
阿寒湖なんていいね。
<ブログ>
このブログは今後もこのスタイルで行く、荒れないようにどうでも良い話
しか書かないつもり、問題提起をしたい時は他のブログを立ち上げるつも
りだ。
それでは、今年もよろしくお願いいたします。
本日の月です。(SIGMA MIRROR-TELEPHOTO 600㎜ f8)

今年の目標というか抱負というか、何か書こうと思ったが具体的に決めてる
ことは何も無いのでなんとなく書き散らかそうと思う。
<自転車の旅>
北海道一周は達成したと宣言したが細かいことを言っちゃうと行っていない
所はまだまだある、海岸線では亀田半島(恵山周辺)とか知床の相泊や根室の
落石、標津の尾岱沼、十勝のナウマン国道、苫小牧から豊浦の間も走ってい
ない、内陸部は道北周辺が未走行となっている。
未走行の峠も多い、北海道の国道の中で一番高い三国峠は行かねばならない
と思っている。
こうやって書くと今年一年で走れるとは到底思えないので今後の課題として
の覚書ということで。
<写真>
あまり話題にはしていないが「PIXTA」で写真画像を販売している。
現在1085画像を登録しているが個人的な趣味の範疇を出ていないものばかり
である、売れてくれれば嬉しい誤算といったところ、そんな訳もあり売上金
額的には微々たるものである、だけどもそれは想定の範囲であるから人から
聞かれた時は売れていると答えている。
売れ線としては昆虫と風景が中心となる、風景は観光地が主だがただの川が
売れたりする、全く売れないのは花だけどラベンダーやヒマワリはたまに売
れる。
エクストラライセンスで売れたのは二作品だけだが認められたみたいで嬉しい。
予想外のものが売れたりするから楽しい、今後も続けるつもりである。
<釣り>
釣りは開店休業状態だが機会があれば行きたいと思っている、撮影を兼ねて
阿寒湖なんていいね。
<ブログ>
このブログは今後もこのスタイルで行く、荒れないようにどうでも良い話
しか書かないつもり、問題提起をしたい時は他のブログを立ち上げるつも
りだ。
それでは、今年もよろしくお願いいたします。
今年もヒデさんの放浪?自転車の旅を楽しみにして
待っていますよ〜。くれぐれも怪我をせずヒグマに
遭遇することもなく一年を乗り切ってくださいね。
北の旅烏さん、タバコは万病の元です、禁煙を
お勧めします。
その代わりお酒を復活したら・・・なんて無責任
なことは言いませんが、少しくらいのお酒は体にも
良かったように思います。(記憶違い?)
去年は50肩で散々だった、健康であることの大切さ
が分かった出来事でした、お互い健康には気をつけ
ましょう。