寒くなりました、今回で今季最後のツーリングとします。
朝の気温は5度くらいか、そして最高気温は15度・・・これでも
暖かい方。
修理があがってきてから始動が悪化したXLRはこの低温でさらに
掛かりが悪い、着膨れているので一汗かいてしまいました。
キックオンリーのバイクなので。
走り出すと先ほどかいた汗が冷たく張り付く。
どこに行くか迷ったがとりあえず中山峠を越えることにする。
小林峠を越えて中ノ沢あたりで、行方不明になったおばあさんの
捜索隊を見かけた、クマが出てるというのにキノコ採りで山に入る
神経が分からない。
帰宅してから知ったが無事発見されたようです。
定山渓の手前のゆるい坂で6速70キロでノック音が出る、5速60キロでも
同様だ、中山峠は80キロ前後で流れていたが5速オンリーでやり過ごす。
昔は6速で楽勝だったのだが・・・
意外と暖かい中山峠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/e816bb6ab0d2597581f9a824881ee1a5.jpg)
残雪が・・・春先みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f3/4fe34409b69a0be1a8d623d6e4ddae0e.jpg)
羊蹄山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9f/bc6bead03fe954bc4d38c1ecc545c788.jpg)
洞爺湖へ「わかさいも」を買いに行くことにする。
洞爺湖あたりから気候が暖かいのです、春先も雪解けが早いしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a0/348475f6ae679fdfc6d4b57d8fff0f07.jpg)
気持ちがええね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/26419e79f66f8c2de6a77f9c741260ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/4b1823bbc66b3ebe3d879fd8745956f5.jpg)
ここらへんにライダーハウスとかキャンプ場とか作って余生を過ごしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/c168ceb6476420a4da9a67a96e0a9e1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4d/8595ab934870a283f61ae4c9137fb72c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/da/d7ae3f690f4b473ccda509640959fa3e.jpg)
すごい紅葉があったのでUターンして撮った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ec/bd37ca0ec0de9b595b3c2825584e8bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c5/af6d7ddac58f98b9e939e5579a5b62d7.jpg)
昼食は「ベロニーテ」で・・・
今日はライダー誰もおらず・・・客も少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ae/0680766c1804ba22ceebeaed6b0561f9.jpg)
観光客も少なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ec/82878389f6641c88a40f67adc3b1f0c7.jpg)
裏道を繋ぎながら支笏湖へ向かう。
タペット調整が効いたようで静かにスムーズに走れます、だけども
登りがね・・・力がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/79/0a11f0dc05623147e3e5b10bb4b711d4.jpg)
左、徳舜瞥山(とくしゅんべつ)1309mと右、ホロホロ山1322m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/82/4c97e0f39f5b7096af2cd9439d085015.jpg)
支笏湖です。
ライダーも観光客も結構来ていたが、公衆便所が今日で終了と張り紙が
あった、見間違いか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/65/e177d3546f62f64e6d8b5abbe1b9853f.jpg)
今季の中盤から急激に悪化し始めたXLR250R、来季は大手術を受けて
復活したいところだ。
まずはお疲れさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5a/6614f5fdd6e15dc2c7f5677393418359.jpg)
おまけ画像です。
クマとの遭遇があった日に、別のところでクマと間違えた物体です。
真ん中の黒いやつ、きついカーブの途中で一瞬だけ見えるのですが・・・
いかにも不自然な物体、クマに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5d/5636c78de4c28a591ef3b7294df09336.jpg)
拡大しても・・・クマに見える・・・かな?
朝の気温は5度くらいか、そして最高気温は15度・・・これでも
暖かい方。
修理があがってきてから始動が悪化したXLRはこの低温でさらに
掛かりが悪い、着膨れているので一汗かいてしまいました。
キックオンリーのバイクなので。
走り出すと先ほどかいた汗が冷たく張り付く。
どこに行くか迷ったがとりあえず中山峠を越えることにする。
小林峠を越えて中ノ沢あたりで、行方不明になったおばあさんの
捜索隊を見かけた、クマが出てるというのにキノコ採りで山に入る
神経が分からない。
帰宅してから知ったが無事発見されたようです。
定山渓の手前のゆるい坂で6速70キロでノック音が出る、5速60キロでも
同様だ、中山峠は80キロ前後で流れていたが5速オンリーでやり過ごす。
昔は6速で楽勝だったのだが・・・
意外と暖かい中山峠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/e816bb6ab0d2597581f9a824881ee1a5.jpg)
残雪が・・・春先みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f3/4fe34409b69a0be1a8d623d6e4ddae0e.jpg)
羊蹄山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9f/bc6bead03fe954bc4d38c1ecc545c788.jpg)
洞爺湖へ「わかさいも」を買いに行くことにする。
洞爺湖あたりから気候が暖かいのです、春先も雪解けが早いしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a0/348475f6ae679fdfc6d4b57d8fff0f07.jpg)
気持ちがええね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/26419e79f66f8c2de6a77f9c741260ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e1/4b1823bbc66b3ebe3d879fd8745956f5.jpg)
ここらへんにライダーハウスとかキャンプ場とか作って余生を過ごしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/c168ceb6476420a4da9a67a96e0a9e1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4d/8595ab934870a283f61ae4c9137fb72c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/da/d7ae3f690f4b473ccda509640959fa3e.jpg)
すごい紅葉があったのでUターンして撮った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ec/bd37ca0ec0de9b595b3c2825584e8bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c5/af6d7ddac58f98b9e939e5579a5b62d7.jpg)
昼食は「ベロニーテ」で・・・
今日はライダー誰もおらず・・・客も少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ae/0680766c1804ba22ceebeaed6b0561f9.jpg)
観光客も少なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ec/82878389f6641c88a40f67adc3b1f0c7.jpg)
裏道を繋ぎながら支笏湖へ向かう。
タペット調整が効いたようで静かにスムーズに走れます、だけども
登りがね・・・力がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/79/0a11f0dc05623147e3e5b10bb4b711d4.jpg)
左、徳舜瞥山(とくしゅんべつ)1309mと右、ホロホロ山1322m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/82/4c97e0f39f5b7096af2cd9439d085015.jpg)
支笏湖です。
ライダーも観光客も結構来ていたが、公衆便所が今日で終了と張り紙が
あった、見間違いか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/65/e177d3546f62f64e6d8b5abbe1b9853f.jpg)
今季の中盤から急激に悪化し始めたXLR250R、来季は大手術を受けて
復活したいところだ。
まずはお疲れさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5a/6614f5fdd6e15dc2c7f5677393418359.jpg)
おまけ画像です。
クマとの遭遇があった日に、別のところでクマと間違えた物体です。
真ん中の黒いやつ、きついカーブの途中で一瞬だけ見えるのですが・・・
いかにも不自然な物体、クマに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5d/5636c78de4c28a591ef3b7294df09336.jpg)
拡大しても・・・クマに見える・・・かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/38/232fe01b55c405a1295a87a43b09057d.jpg)
私は先週に仕舞ってしまいました。残念!
来年は調子が出るといいですね、今度もしお見かけしたら声を掛けます。
*いつもすれ違いなもので・・・。
ゆっくりツーリングで終秋を堪能してきました、
日陰に入るとすこぶる冷えます、そしてトンネルが
暖かい。
来年、どこかでお会いできたらいいですね。