
1月15日(土) 気温10℃くらい
朝8時半に羽鳥小学校に集合。 今年もかわせみの会(親父の会)主催で、お餅ツキを開催。
2回目の今年は、要領も心得ていたため、8:50頃からカマドに火をいれ、餅米を蒸すためのお湯を沸かし始める。
9:30頃になると、参加の子供達やお手伝いの保護者の方達が少しずつ集まってきて、気がつけば総勢100人程になっていた。
小生は今年もカマドで火の番。9時前から12時半までずっと火を焚き続け、護摩行しているかと思うくらい汗かきました
寒さとは全く無縁でラッキー。
餅ツキ初体験の子も沢山いて、目を輝かせて杵を振ってた。「すーごく楽しかった」とある子が言ってたが、そんな言葉が我々には何よりのほめ言葉。
最後は餅があまり気味だったので、練習してた空手の練習で集まってた子供&父兄の方々にもお裾分け
また来年もやりますんで、ご協力お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます