先月 大嘗祭が執り行われましたが、そのために造営された大嘗宮が12月8日まで公開されていたので、前日 拝見してきました。
天気もよくて割と温かい日だったので、観光客も多かったですが、今しか見れないので目の保養になりました。
皇居 坂下門。 乾門までのお堀端の通り抜けに初めて行きました。
乾通りは普段見ることができないが、見事な紅葉で楽しませてくれます。 下道灌堀は水面が美しかった。
江戸城 本丸広場に設置された大嘗宮。 40分ほど並びましたが、思いのほか早く順番が回ってきました。
記念の自撮り
華美ではない落ち着いた雰囲気が良いです。解体するのがもったいない。
見終わった頃には日が落ちてきたので退散。
今見ておかないと30年くらい見れないと思い、平日午後に急遽休みを取っていってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます