
切り昆布は、昆布を細切りにして使いやすい形にしたものです。
出汁をとることに使われやすい昆布ですが、切り昆布はサラダや常備菜に使える便利な食材です。今回の和え物は手早く作れる一品で、ちょっとした副菜におすすめです。シャキシャキとろとろの食感を楽しみましょう。
★材料(4人分)
・切り昆布・・・150g
・えのき・・・100g
・モロヘイヤ・・・30g
・ポン酢・・・大さじ1.5(23g)
・ごま油・・・小さじ1(4g)
・炒り白ごま・・・2g
★作り方
出汁をとることに使われやすい昆布ですが、切り昆布はサラダや常備菜に使える便利な食材です。今回の和え物は手早く作れる一品で、ちょっとした副菜におすすめです。シャキシャキとろとろの食感を楽しみましょう。
★材料(4人分)
・切り昆布・・・150g
・えのき・・・100g
・モロヘイヤ・・・30g
・ポン酢・・・大さじ1.5(23g)
・ごま油・・・小さじ1(4g)
・炒り白ごま・・・2g
★作り方

①切り昆布はサッと湯通ししてざるに揚げ、3センチほどの長さに切る。

②えのきは石づきを切り落とし、長さを半分に切ってサッとゆでておく。

③モロヘイヤは葉と茎に分けておく。

④モロヘイヤの茎をゆでて、葉も加えてサッとゆで、冷水に取る。

⑤④のモロヘイヤは細かく叩いておく。

⑥白ごまは小鍋でサッと炒っておく。

⑦ガラスボウルにポン酢とごま油を合わせておく。

⑧切り昆布、エノキ、モロヘイヤを入れて和える。

⑨器に盛りつけて、白ごまを振って完成!
<1人当たり>エネルギー:101kcal たんぱく質:7.2g 脂質:4.7g 炭水化物 8.2g