
「土用しじみは腹ぐすり」ということわざを知っていますか?夏の土用には、うなぎなど滋養のあるものを食べて暑さを乗り切る風習があります。しじみにはタンパク質が豊富で、暑い時期は汗とともに排出し不足しがちとなるミネラル(カルシウムやマグネシウム、ナトリウム、鉄分、亜鉛等)が多く含まれています。しじみパワーで夏の暑さを乗り切りましょう。
★材料(4人分)
・しじみ・・・200g
・水・・・600ml
・昆布・・・5g
・日本酒・・・大さじ1
・白みそ・・・大さじ1
・おろし生姜・・・大さじ1
・大葉・・・2枚
・みょうが・・・1/2個
★作り方
★材料(4人分)
・しじみ・・・200g
・水・・・600ml
・昆布・・・5g
・日本酒・・・大さじ1
・白みそ・・・大さじ1
・おろし生姜・・・大さじ1
・大葉・・・2枚
・みょうが・・・1/2個
★作り方

①しじみは0.5%の薄い塩水につけ、冷暗所で3~4時間砂抜きをする。優しく洗って水気を切る。

②しょうが…すりおろす
大葉・みょうが…千切りする

③鍋にしじみと昆布、日本酒を入れて30分程したら火にかけ、アクを取りながらしじみの口を開かせ、火を止める。

④ みそを溶き入れて、味を調える。