![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/4c0519d7c843cffaec8c0061035bd415.jpg)
「春菊」という文字から、春に採れる野菜だと思いがちですが、旬は冬!
そんな春菊を使った簡単に美味しく作れる一品です。
苦くないからお子様でも美味しく食べられます!
★材料(4人分)★
・精白米…300g(2合) ・水…2合メモリ ・春菊…70g ・昆布…5g
・清酒…15g(大さじ1) ・食塩…2.8g
★作り方★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2b/e55a74cd7ca5298a76bf6ac24f5684b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/18/f89cb0ce92e4a422721c4a1be5b4b12e.jpg)
①炊飯
米を洗い、昆布と一緒に定量の水につけておく。
昆布が戻ったら調味料を入れて混ぜ、大さじ1の水を取ったら炊飯開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/10cb87d8c044c63b808799366db7567c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/df0f6207c2abae0d55cf95e451cd29cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/6e2f80d8e07451ab5151da369c3578ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/d04d357e7a05591599ae29f75c8842ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/70/ed666f022c05ebfa836492331cc91d03.jpg)
②春菊の下処理
春菊は茎から葉をはじき、葉の部分のみ使う。
お湯を沸かし、さっと茹でて水にとる。
水からあげた春菊を軽く絞り、細かく刻む。
濡らした布きんで包み、かたく絞ってからほぐす。
③混ぜる
炊飯が完了したら、昆布を取り、春菊を混ぜながらご飯をほぐす。
④盛り付け
茶碗に盛り付け、完成!
【レシピ考案】柴田学園大学短期大学部 (2024年11月9日開催)
<1人あたり>・エネルギー…176kcal ・脂質…0.5g
・たんぱく質…3.2g ・食物繊維…0.5g ・食塩相当量…0.4g
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます