北九州八幡から発信
八幡、やはた、やわた、はちまん
カレンダー
2010年3月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | 31 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
八幡の今&街ぶらり(303) |
ウオーキング(0) |
北九州の街角から(36) |
近郊を訪ねて(31) |
北九州の自然と歴史(19) |
ウォーキング(76) |
チョッピリ鉄ちゃん(23) |
山登り(6) |
旅行(4) |
雑感+アルファー(6) |
読書(本の紹介)(1) |
チョッピリ遠出(3) |
Weblog(3) |
最新の投稿
最新のコメント
SUGI/鉄竜・鉄王の今 |
Keiko/母校が消えた。 |
hobashira/鉄竜・鉄王の今 |
hobashira/母校が消えた。 |
SUGI/鉄竜・鉄王の今 |
Keiko/母校が消えた。 |
hobashira/母校が消えた。 |
Keiko/母校が消えた。 |
hobashira/祇園町の「ヒノヤマ醤油」が消えた |
元祇園町住人/祇園町の「ヒノヤマ醤油」が消えた |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
hobashira923![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
八幡生まれの八幡育ち |
検索
gooおすすめリンク
'10年、金山川の桜
昨日(30日)、八幡西区則松の金山川の桜を見てきました。
ほぼ満開、私に言わせてれば、
もうちょっと1日半後、位が一番いい頃です。
両岸にぎっしり、何本植わってるのだろう?
上の方(チョッピリ上流)には、八重桜もあって、
まだ暫らく楽しめます。
ここは何故か、
桜まつりはないが、チューリップまつりはあります。
今年は4月11日(日)です。
年によっては、桜吹雪と重なりますが、
今年は葉桜になっているだろう。
説明抜きで、ご覧下さい。
この後、瀬板の森公園に行きました。
ここも満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/72/58d5b3a8fa2cdbfe1c7c0bd621f3b50f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c6/ca7a71d0bd5f787d38fdba2566d8877d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fa/df40ee7c2e13cc6cac1b8e714becba0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5f/84597192b83840779e88929032678e7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/83bf34056b99e3ecff83db3ee59fda2c.jpg)
天気のいい日は、
いつも近所の人達が将棋を指してる光景が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5e/76acfad135db3363f29e92658aa3207d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/29/6b1faee5df9030459e59745c116a4271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/64/dc5b203d969acd1ce3158187db867aba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/43/21dd19c6fcbce1815a0f3e8722df9344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/61/d6d273bf5f7e886e4d642befa7fa194a.jpg)
ほぼ満開、私に言わせてれば、
もうちょっと1日半後、位が一番いい頃です。
両岸にぎっしり、何本植わってるのだろう?
上の方(チョッピリ上流)には、八重桜もあって、
まだ暫らく楽しめます。
ここは何故か、
桜まつりはないが、チューリップまつりはあります。
今年は4月11日(日)です。
年によっては、桜吹雪と重なりますが、
今年は葉桜になっているだろう。
説明抜きで、ご覧下さい。
この後、瀬板の森公園に行きました。
ここも満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/72/58d5b3a8fa2cdbfe1c7c0bd621f3b50f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c6/ca7a71d0bd5f787d38fdba2566d8877d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fa/df40ee7c2e13cc6cac1b8e714becba0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5f/84597192b83840779e88929032678e7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/83bf34056b99e3ecff83db3ee59fda2c.jpg)
天気のいい日は、
いつも近所の人達が将棋を指してる光景が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5e/76acfad135db3363f29e92658aa3207d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/29/6b1faee5df9030459e59745c116a4271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/64/dc5b203d969acd1ce3158187db867aba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/43/21dd19c6fcbce1815a0f3e8722df9344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/61/d6d273bf5f7e886e4d642befa7fa194a.jpg)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )