北九州八幡から発信
八幡、やはた、やわた、はちまん
霧の皿倉山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d3/1cd929334bf81670667c2a9c4b43310f.jpg)
久しぶりに、皿倉山に登りました。
台風の接近が、心配された25日(土)です。
10時に、ケーブル横の「煌彩の森コース」をスタート。
山の中は、風もなく蒸し暑く、
ただただ汗を拭うのみです。
夏の低山登山は汗びっしょりで、あまり好きじゃない。
それでも山頂付近まで来ると風も出て、いい気分!!
周りの草花を観る余裕もありです。
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
山頂付近で見かけた花です。
ウツボグサ、 ???(黄色い花)
アザミ、 オカトラノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/f31a0368935ae8e971440cb076386601.jpg)
ヤマボウシの実がいっぱい。
(8月頃には赤く熟れるだろう)
下は「ハコネウツギ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/94/d8012fbf45b22ec85a5b20014e775d30.jpg)
山頂です。
この日は台風の影響で、下の景色も霧・ガスで、見えたり隠れたり。
やっぱり、山頂は気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/917ae8c2d274e0ee6f266f4e931bea5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/11db00f0752b9fd863f554fa82387690.jpg)
(↑)天空広場で弁当を食べて、
ふと、山頂を見たら流れるような霧です。
えっ、大丈夫だったか?って、
我が庭、同然ですから。
毎度お馴染みの皿倉山でした。
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )