今日は9時の飛行機で東京に行きます。
札幌でも充分に暑いのに、東京は地獄みたいな暑さですね。
羽田の空港には、セントルイスの公文で"ナンパ”した知り合いが待っていてくれます。
この一家とは知り合ってもう5年くらいになるのでは。
いつも大変大変、お世話になっています。
日本的受験地獄をまっしぐらに突き進んでいる小学生と中学生の男の子二人、私の子供達の世界とは本当に異次元の世界です。
さて、今日のつれづれなるままにです。
人口2000人以下、日本の一番西に位置する与那国島への自衛隊配置計画があります。
もう島の一部の土地借用まで決まっているそうな。
おまけに先日の町長選挙で、自衛隊設置を押す町長が43票差で選ばれたそうです。
この計画に対する、島の住民、世間の意見はもちろんまちまち。
先日、配置ついて島民、知識者からのの意見をテレビで聞きました。
賛成派は、経済発展と中国に対する抑止力
反対派は、中国をけん制するだけとのこと
それとある島民は、“68年間平和に過ごしていた島に、自衛隊は必要ない”と言ってました。
沖縄の新聞には、“台湾からわずか110キロの島、台湾との経済交流を促進したい島に、自衛隊配置はマイナス”
どの考え方にも一理あります。
私個人の考えは、破壊でしかありえない、いかなる理由で起きる戦争に反対です。
しかし、今の世界状況、一方的な理由、理屈で戦争が起き(これはアメリカが得意とする所ですが)ています。
今まで、平和だったからこれからも平和だとは絶対言えます。
そして、正当な理屈が通らない国が沢山います。
そのような状況の中で日本はこれから、あらゆる面で強くならなければならないと思います。
この世の中、あらゆる国が軍備を整えています。
果たして、整ったより強い軍備を持つということに意味があるのでしょうか?
私は、経済的発展、進入のほうが武器よりも力が備わっていると思います。
だから少子化、人口減少、老齢化が進む日本は、技術面経済面で世界にとってなくてはならぬ国になったほうがよいと思います。
集団的自衛権、アメリカの身勝手な要求を満たすため、日本が歩みだそうとしている間接的戦争参加。
100%やめて欲しいです。
ことアメリカ寄りは、“終戦後の日本”から抜け出て欲しいです。
テレビで日本は、評論化が“某隣国をけん制するような行動を取らず、国際委員会になかを取り持ってもらったほうが良い”と言うようなことをいってました。
私はその意見にまるっき反対です。
さっきも言ったようにこの世界、理屈が通らない国がほとんどです。
だから、他国すべてが国際委員会に純情に従うなんて思いません。
シリアを先頭に中近東の諸国を見たらわかると思います。
ハブグレのマミー
札幌でも充分に暑いのに、東京は地獄みたいな暑さですね。
羽田の空港には、セントルイスの公文で"ナンパ”した知り合いが待っていてくれます。
この一家とは知り合ってもう5年くらいになるのでは。
いつも大変大変、お世話になっています。
日本的受験地獄をまっしぐらに突き進んでいる小学生と中学生の男の子二人、私の子供達の世界とは本当に異次元の世界です。
さて、今日のつれづれなるままにです。
人口2000人以下、日本の一番西に位置する与那国島への自衛隊配置計画があります。
もう島の一部の土地借用まで決まっているそうな。
おまけに先日の町長選挙で、自衛隊設置を押す町長が43票差で選ばれたそうです。
この計画に対する、島の住民、世間の意見はもちろんまちまち。
先日、配置ついて島民、知識者からのの意見をテレビで聞きました。
賛成派は、経済発展と中国に対する抑止力
反対派は、中国をけん制するだけとのこと
それとある島民は、“68年間平和に過ごしていた島に、自衛隊は必要ない”と言ってました。
沖縄の新聞には、“台湾からわずか110キロの島、台湾との経済交流を促進したい島に、自衛隊配置はマイナス”
どの考え方にも一理あります。
私個人の考えは、破壊でしかありえない、いかなる理由で起きる戦争に反対です。
しかし、今の世界状況、一方的な理由、理屈で戦争が起き(これはアメリカが得意とする所ですが)ています。
今まで、平和だったからこれからも平和だとは絶対言えます。
そして、正当な理屈が通らない国が沢山います。
そのような状況の中で日本はこれから、あらゆる面で強くならなければならないと思います。
この世の中、あらゆる国が軍備を整えています。
果たして、整ったより強い軍備を持つということに意味があるのでしょうか?
私は、経済的発展、進入のほうが武器よりも力が備わっていると思います。
だから少子化、人口減少、老齢化が進む日本は、技術面経済面で世界にとってなくてはならぬ国になったほうがよいと思います。
集団的自衛権、アメリカの身勝手な要求を満たすため、日本が歩みだそうとしている間接的戦争参加。
100%やめて欲しいです。
ことアメリカ寄りは、“終戦後の日本”から抜け出て欲しいです。
テレビで日本は、評論化が“某隣国をけん制するような行動を取らず、国際委員会になかを取り持ってもらったほうが良い”と言うようなことをいってました。
私はその意見にまるっき反対です。
さっきも言ったようにこの世界、理屈が通らない国がほとんどです。
だから、他国すべてが国際委員会に純情に従うなんて思いません。
シリアを先頭に中近東の諸国を見たらわかると思います。
ハブグレのマミー