「のりたいでんしゃ はしるきかんしゃ」は
子ども向けソングで1番から3番まであり、合計12種類の電車が登場します。
歌い始めは新幹線、そして最後はリニアモーターカーで締めくくられます。
電車おたくの子どもを一気にとりこにしてしまう動画は親の味方です。
1日に10回ぐらいは普通に歌うので、少なく数えても年間3650回は歌っています。
一番最初にこの歌を歌おうと思ったとき、電車の順番を間違えないように
紙に歌詞を書きだして暗記しました。
ぐずりだって癇癪だってねんねの前のごねごねだって
電車おたくにこの曲を歌うと、デュエットモード オン!
一緒に3番まで歌いあげるまでに成長しました。
ご機嫌で一人遊びをしているときに自分に酔いしれて歌っている姿は、
もうお風呂に浸かって熱唱するおじさんそのものです。
そんな電車小僧を連れて、トリノのサッシ駅というところまで行ってきました。
トリノの西の端から中心地を通り北東の端までの11.3キロを走る
15番のトラムに乗って行きます。68番のバスでも行けますが、
15番はオレンジのクラッシックな車両か、青とシルバーのモダンな車両のどちらかがきます。
電車小僧はトラムにも熱を上げているので、
どちらが来てもご機嫌でトリノ市内東西横断の旅を楽しんでくれます。
トリノの中心地からですと約6キロの旅になります。
サッシ駅のケーブルカーは、1884年に開通し当時は蒸気ケーブルカーでした。
今は写真のような歴史トラムが使われており、ラック式です。
ラックレールの真ん中に600Vの電気が流れています。
3.1キロの距離を時速14キロ以下でゆっくり丘を登って
海抜625mのところにあるスペルガ聖堂駅に到着します。
スペルガ聖堂のある丘ではトリノ市内を流れるポー川とドーラ川を真下に見ることができ
正面にはアルプスの連なりが綺麗に見えます。
イタリアは今7日です。日本はもう8日ですね。
国際女性デーなので、それにちなんだ写真を撮るつもりをしているので
明日も更新する予定です。
夫が休日出勤なので子どもを見ながら写真が撮れたら・・・ですが。