ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

セルフチャレンジの振り返りと一般化をPAでする

2009-07-25 | 雑念
昨夜、伊丹市教育委員会主催の「アドベンチャー教育勉強会」に参加。

伊丹市の先生対象だが一般枠として参加した。この日のみの休日で日帰り400kmの旅。面倒くささが顔を出せば即キャンセルのはず。だが何故か勢い勇んで馳せ参じる。

講師は尊敬する冒険教育家ガクさん。OBSのプログラムを受けて間もない私はココロのモヤモヤをこの勉強会に救いの手を伸ばした。

月一のペースでの勉強会の趣旨やスタイルを聞きながら、今回の内容が「講義形式」ということを確認。

私が持ち込んだ「感情を執拗に聞こうとする」振り返りを体験したことで、決してコントロールすることができない感情を何故聞き出す必要があるのか、それが何に繋がるのか、の疑問が少しずつ溶けて行った。

そしてその振り返り方の強引さやデメリットも確認し、私のような疑問が他の人にも同じ様に不自然に感じることに安心したのです。

この安心感のある世界。安心してチャレンジできる環境。これを私は目指したい。そう再確認しました。

ありがとうございました。