近くの喫茶店
私は喫茶店に入ることは皆無に近い
しかし昨日は1か月改装でクローズだった温泉「おじろん」(回数券が残っている)の看板の「リニューアル中」の紙が無くなっていたのを発見し、もしや?と、足をのばしてみた
するとやっぱりクローズ
11月1日オープンというのは本当だったのね・・・
じゃあなぜ1日早く紙をはがした?
と詰問したくなるのを抑えた
AMの中途半端な時間が宙に浮いた
奥様と温泉の気分になっていたので新温泉町の温泉?村岡温泉?などと模索しては「少し遠いね」「午後の仕事に間に合わない」などと却下していたらもう温泉気分はどっかにいっちゃいました
「あの喫茶店は?」と前々から気になっていた国道9号線沿い村岡温泉のすぐ近くにある「森ちゃんのかくれが」という喫茶店
ガラス張りでこの周辺にはないハイカラな造り
9号線沿いの壁面にはマキが敷き詰めてあったり
夜は夜でBARになっているらしくガラスから漏れる明かりとともにお客さんが入っているのを何度か確認していた
で、一度コーヒーでも飲んでみるか?と機会をストックしていたのが、昨日の放出になった
入口は初めて見たのだが「これは雰囲気好さそう」とわかる飾り付け
足を踏み入れたのが11:00すぎぐらいだった
業者と打ち合わせしていたのか奥のスペースで数名が話をしていたが、本日はじめてのお客が私たち
「ブラジル70」と「炭火焼」というコーヒーと「トチ餅ぜんざい」と注文
うん。うまい。
何より雰囲気もいい
ジャズ好きな主人だろうなあ
酒好きな主人だろうな
奥のスペースには楽器が演奏できる感じになっている
ミニコンサートとかやっているんだろうな
と想像が膨らむ
まだ「一見さん」ですからなれなれしく話しかけず
また「リピーター」になったらいろいろ聞いてみたいもの
私もディジュリドゥがうまくなったらこんなジャズ喫茶的なところでミニコンサートでも開いてみたいものです
数年はかかるかも・・・
そう考えると「贅沢な時間」の過ごし方が少しずつ分かってきたような気がします
はい
私は喫茶店に入ることは皆無に近い
しかし昨日は1か月改装でクローズだった温泉「おじろん」(回数券が残っている)の看板の「リニューアル中」の紙が無くなっていたのを発見し、もしや?と、足をのばしてみた
するとやっぱりクローズ
11月1日オープンというのは本当だったのね・・・
じゃあなぜ1日早く紙をはがした?
と詰問したくなるのを抑えた
AMの中途半端な時間が宙に浮いた
奥様と温泉の気分になっていたので新温泉町の温泉?村岡温泉?などと模索しては「少し遠いね」「午後の仕事に間に合わない」などと却下していたらもう温泉気分はどっかにいっちゃいました
「あの喫茶店は?」と前々から気になっていた国道9号線沿い村岡温泉のすぐ近くにある「森ちゃんのかくれが」という喫茶店
ガラス張りでこの周辺にはないハイカラな造り
9号線沿いの壁面にはマキが敷き詰めてあったり
夜は夜でBARになっているらしくガラスから漏れる明かりとともにお客さんが入っているのを何度か確認していた
で、一度コーヒーでも飲んでみるか?と機会をストックしていたのが、昨日の放出になった
入口は初めて見たのだが「これは雰囲気好さそう」とわかる飾り付け
足を踏み入れたのが11:00すぎぐらいだった
業者と打ち合わせしていたのか奥のスペースで数名が話をしていたが、本日はじめてのお客が私たち
「ブラジル70」と「炭火焼」というコーヒーと「トチ餅ぜんざい」と注文
うん。うまい。
何より雰囲気もいい
ジャズ好きな主人だろうなあ
酒好きな主人だろうな
奥のスペースには楽器が演奏できる感じになっている
ミニコンサートとかやっているんだろうな
と想像が膨らむ
まだ「一見さん」ですからなれなれしく話しかけず
また「リピーター」になったらいろいろ聞いてみたいもの
私もディジュリドゥがうまくなったらこんなジャズ喫茶的なところでミニコンサートでも開いてみたいものです
数年はかかるかも・・・
そう考えると「贅沢な時間」の過ごし方が少しずつ分かってきたような気がします
はい