仕事から帰って家に入ると、廊下にデンと発泡スチロールの箱が鎮座している。
ムムッ、これは!
送り状を見ると、石巻から。サンマと書いてある。
今年は、ひどい不漁だと聞いていたのに送ってくれたんだ。嬉しくなって蓋を開けると、正に『秋刀魚』。キラキラと美しい。

叔父様、叔母様、毎年ありがとうございます。慎んで戴かなければなるまい。とは言え、届いた初日の料理は決まっているのだ。
≪秋刀魚の刺身≫
下ごしらえと調理の部
※刺身用の皿は冷蔵庫に入れて冷やしておきます
・秋刀魚の頭を落として、腹から切り口に向かって包丁を入れます
・指を入れてワタと血合いを抜きます
※この時、比較的ワタがしっかりしているものを刺身に回します
※5匹中3匹が塩焼きに、2匹が刺身になりました

・三枚におろして

・腹骨をすき取って

・皮を包丁の下にして引き抜きます

※鮮度と腕がいいと身の銀色がきれいに残るんだけど、マタギの腕だと、これで精一杯
※より丁寧に調理したければ、ここで血合い骨も外しますが、我が家では、これでOK
・厚めの削ぎ切りに切り分けて、一丁上がり

・冷蔵庫で待機
※食卓に塩焼きその他の食材が揃ったところで、真打ち登場となります

1年ぶりに食べてみると、やっぱりたまらないぜ!箸が止まらなくなって、結局、3人でペロリと平らげてしまった。
もちろん、塩焼きも言うことなし。
叔父さん叔母さん、いつもいつもありがとうございます。
残りの秋刀魚たちも美味しく調理しなければ。
ああ~!海の食材も秋だねえ!!
To be continued!
ムムッ、これは!
送り状を見ると、石巻から。サンマと書いてある。
今年は、ひどい不漁だと聞いていたのに送ってくれたんだ。嬉しくなって蓋を開けると、正に『秋刀魚』。キラキラと美しい。

美しい秋『刀』魚
叔父様、叔母様、毎年ありがとうございます。慎んで戴かなければなるまい。とは言え、届いた初日の料理は決まっているのだ。
≪秋刀魚の刺身≫
下ごしらえと調理の部
※刺身用の皿は冷蔵庫に入れて冷やしておきます
・秋刀魚の頭を落として、腹から切り口に向かって包丁を入れます
・指を入れてワタと血合いを抜きます
※この時、比較的ワタがしっかりしているものを刺身に回します
※5匹中3匹が塩焼きに、2匹が刺身になりました

これで第一段階
・三枚におろして

・腹骨をすき取って

・皮を包丁の下にして引き抜きます

こんな感じ
※鮮度と腕がいいと身の銀色がきれいに残るんだけど、マタギの腕だと、これで精一杯
※より丁寧に調理したければ、ここで血合い骨も外しますが、我が家では、これでOK
・厚めの削ぎ切りに切り分けて、一丁上がり

・冷蔵庫で待機
※食卓に塩焼きその他の食材が揃ったところで、真打ち登場となります

食卓に並べてみるとこんな感じ
1年ぶりに食べてみると、やっぱりたまらないぜ!箸が止まらなくなって、結局、3人でペロリと平らげてしまった。
もちろん、塩焼きも言うことなし。
叔父さん叔母さん、いつもいつもありがとうございます。
残りの秋刀魚たちも美味しく調理しなければ。
ああ~!海の食材も秋だねえ!!
To be continued!