河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

大切なものは目には見えない

2011年12月03日 | 音楽ビデオ作成計画
「大切なものは目には見えない」

太古よりあるこの名言は奥深いものがある
目に見えなければどうやって見れば良いのか

物は外見が大事である

エレファントマンと亀梨と
付き合うのはどちらがいいか
と言われれば、どっちかといえば亀梨のほうが
いいわけで、エレファントマンの心が天使のようでも
一緒にファミレスには入りにくい

美形で心も美しければ良いのだ

しかし、心が美しいって、どんなんやねん

目に見えるようにせにゃわからんじゃろて


2016年1月 日本妖怪妖精学会新年会での八田二郎のオープニング挨拶より抜粋

健康のためなら死んでもいい

2011年12月03日 | 音楽ビデオ作成計画
「健康のためなら死んでもいい」
古くから伝わるこの名言は深い意味を含んでいると思う

ちょっと病気をしたり、交通事故を起こしかけたり
そんな時のほうが「生きたい」という気持ちが明確になるようだ

言い換えると
「ちょっと死にかけるほうが生きている実感がする」
ということだろうと思う

生きているから死ねるわけで
死んでしまうと死ぬこともできなくなる

そのへんが長年、人間をやってると
人間自身のことは見えなくなるので

ドラマの主人公は
みんな人間離れをしてることによって
人間を外側から見ることで
やっと人間の本質のようなものがわかるのだと思う


2015年12月 世界妖怪妖精学会での八田二郎の冒頭挨拶より抜粋