新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

民主主義国家とは

2009年07月11日 05時13分34秒 | コラム・エッセー

 政治の世界が、かなりきな臭くなってきましたね。

 明日の7月12日、都議会議員選挙が行われます。

 その結果によって、また右往左往の大騒ぎがあるのでしょうか。

 野次馬根性的に言えば、面白くて眼が離せない。

 開票結果がどのようになろうとも、政権与党は総選挙の先延ばしを画策し、野党は総選挙の早期実施を叫ぶに違いありません。

 その過程で、衆院では麻生首相の不信任案の論議が起こり、参院では問責決議案が取り沙汰されるのでしょうか。

 もうウンザリです。

 このままでは世界から嘲笑の的になり、とり残されます。

 ロシアは今ごろまた、北方領土の2島返還論を言い出しました。

 国内基盤が弱い麻生首相相手なので、言いたい放題です。それが国際社会です。

 今度のサミットにおいて、麻生首相の存在感は薄かったようでした。

 作り笑顔の麻生さん、むしろ痛々しかったですね。

 我が国はどうすればいいのでしょうか。

 支持率60パーセント程度の政府でないと、まともな外交もできません。

 過半数の賛成を得られなければ、政策の実行は難しい。

 それが民主主義国家です。

 衆議院選挙を逃げまくった自公政権が、今、崖っぷちに立たされています。

 自分の当選を考えることは、民の意見を尊重することです。

 だから、当選のために血道を上げるのは議員として当然のことです。

 しかし、今の状況には違和感を感じます。

 なぜでしょうか。

 政治家が、信念を説かないからだと思います。

 単に党利党略や人気取りを考えすぎているから、薄っぺらにしか聞こえない。

 民主主義が邪道に陥っているようです。

 これは選挙民の責任でもあるのです。

 政治家は政策を論じ、選挙民は真摯にそれを評価する!

 その王道に戻ってほしい!

 別館として、写真俳句ブログの「いのちの囁き」を開いております。

 ご覧いただけると嬉しいです。

   → こちら

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする