先日納車になった長男の TREK MT60 のフレームに、早速キズが…。

原因は、自転車を立てかけたときに『フレームで』支えてしまったため。
ウチらなら、ハンドル・サドル・ペダル・タイヤ…など、絶対にフレームにキズが行くような立てかけ方はしないが…。
小学1年生の長男に、それを教えるのは困難だろう…。
やっぱり、スタンドがいるなぁ…。
スタンドなしでは、何れ塗装がボロボロになってアルミの銀色が『こんにちは~』と顔を出すことになってしまうだろう。
とりあえず、黒のタッチアップペンで塗装を補修し、
近所のホームセンターへスタンドを買いに Let's Go !
心配事は、普通の20吋用一本足スタンドが使えるのか?ということ。
見栄えの問題で、センタースタンド…という手も考えたが、チェーンステーに寄り添うようにすっきりとしたセンタースタンドは、逆に小学1年生では立てにくいのではないか…という理由で却下。
普通のスタンドも美しくないので却下…趣味丸出し(爆)。
結局、長さ調節のできる atran velo REAR STYLO を選択。

もともと 24"- 700C 対応のアジャスタブルタイプだが…

足の部分を5cmほどカット!

バッチリです!
でも…オフロードを走る時は外してやらんとあかんなぁ…。
そうすると、やっぱりボルト固定じゃなく、クイックハブ化したくなるなぁ…。
ブツブツと独り言…。
まぁ、とりあえず…慣れるまで当分は街乗り仕様で。

原因は、自転車を立てかけたときに『フレームで』支えてしまったため。
ウチらなら、ハンドル・サドル・ペダル・タイヤ…など、絶対にフレームにキズが行くような立てかけ方はしないが…。
小学1年生の長男に、それを教えるのは困難だろう…。
やっぱり、スタンドがいるなぁ…。
スタンドなしでは、何れ塗装がボロボロになってアルミの銀色が『こんにちは~』と顔を出すことになってしまうだろう。
とりあえず、黒のタッチアップペンで塗装を補修し、
近所のホームセンターへスタンドを買いに Let's Go !
心配事は、普通の20吋用一本足スタンドが使えるのか?ということ。
見栄えの問題で、センタースタンド…という手も考えたが、チェーンステーに寄り添うようにすっきりとしたセンタースタンドは、逆に小学1年生では立てにくいのではないか…という理由で却下。
普通のスタンドも美しくないので却下…趣味丸出し(爆)。
結局、長さ調節のできる atran velo REAR STYLO を選択。

もともと 24"- 700C 対応のアジャスタブルタイプだが…

足の部分を5cmほどカット!

バッチリです!
でも…オフロードを走る時は外してやらんとあかんなぁ…。
そうすると、やっぱりボルト固定じゃなく、クイックハブ化したくなるなぁ…。
ブツブツと独り言…。
まぁ、とりあえず…慣れるまで当分は街乗り仕様で。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます