草的な日々

草食な食事と、草写真の記録。

山形の『だし』かけ風きしめん

2012-08-18 20:44:46 | よるごはん
今日のよるごはん(草食編)



★山形の『だし』かけ風きしめん
   (なす・きゅうり・オクラ・みょうが・大葉・きしめん)
★つるむらゴーヤのトマト煮
   (トマト・つるむらさき・ゴーヤ)
★ピーマンとパプリカの甘酢和え風
   (ピーマン・パプリカ・人参)





(肉食編)



★きしめん豚肉乗せ
あとは同じ





※我が家ではけっこう「きしめん」メニューが多いのだが、
これはこの地方で愛されている「きしめん」を
実家からよくもらうためだ。
まだ前の残ってるのに~、ってタイミングでもらうことが多いので、
我が家に『うどん』はめったに登場しない。
もっと頻繁に作ればいいんだけれど、
ゆでるのに15分ぐらいかかる乾麺なので、
ついつい、忙しい平日には登場し辛いという事情なのだった。






<今日の葉っぱ>









にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村


参加してみました






つるむらオクラのごま和え

2012-08-17 20:21:42 | よるごはん
今日のよるごはん(草食編)



★つるむらオクラのごま和え
   (つるむらさき・オクラ・ピーマン・ごま)
★なすきゅうゴー塩麹レモン和え
   (水なす・きゅうり・ゴーヤ)
★アボトマブロ塩麹豆腐のバジル和え
   (トマト・塩麹豆腐・ブロッコリー・アボカド)





(肉食編)



★ポークソテー+じゃが芋焼き
あとは同じ






<昨日のかき氷>



いっぺん行きたいと思いつつ3年ぐらい経ってしまって
やっと行けた和風喫茶の宇治金時。
抹茶とあんこ、さすがにめっちゃ美味い~!
また新たにお気に入りに追加なのだ!






<今日の葉っぱ>








にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村


参加してみました






アボトマオクラのアボニラ和え

2012-08-15 20:03:58 | よるごはん
今日のよるごはん(草食編)



★アボトマオクラのアボニラ和え
   (トマト・オクラ・アボカド・オクラ・にら)
★大根のクミン味噌煮
   (大根・人参・こんにゃく)
★小松菜の煮びたし
   (小松菜・人参・しめじ)
★ゴーきゅう酢
   (ゴーヤ・きゅうり)






(肉食編)



★まぐろの刺身
あとは同じ







<今日のかき氷>



やっぱり暑いので、近所の甘味屋さんへ。
宇治金時フォーエバーって感じだ(笑)







<今日の葉っぱ>









にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村


参加してみました






なんちゃって独日

2012-08-14 19:55:21 | よるごはん
今日のよるごはん(草食編)



★水なすときゅうりの和え物
   (きゅうり・水なす・大葉)
★色々野菜のトマト煮
   (トマト・しめじ・かぼちゃ・ピーマン・いんげん・オクラ)
★キャベツ酢
★ブレッツェル


今日は、それぞれビミョーにホンモノとは違うけど、
ドイツ気分を味わう感じのよるごはんなのだ。



(肉食編)



★ドイツ風ソーセージのあれこれ
あとは同じ







<今日の葉っぱ>






<今日のかき氷>




きなこシロップ。
実に美味いのだ~~(嬉)





にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へにほんブログ村


参加してみました














デ味噌汁

2012-08-11 19:47:58 | よるごはん
今日のよるごはん(草食編)



★デ味噌汁・・・デトックス味噌汁って感じ。
   (干し椎茸・切り干し大根・大根・人参・玉ねぎ・キャベツ)
★ゴーきゅうオクラその他のサラダ
   (ゴーヤ・きゅうり・オクラ・ミニトマト・なす)





(肉食編)



★ひき肉にじゃがマッシュ乗せオーブン焼き
   (ひき肉・玉ねぎ・じゃが芋)
あとは同じ






(今日のかき氷)





★黒柴金時
   (黒蜜&きな粉&小豆)

このお店に行ったら、とりあえずきな粉メニュー。
ちなみにおっさん(上)は「宇治」









<今日の葉っぱ>









にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へ
にほんブログ村


参加してみました