カナダ 隠居生活

今まで世界をさまよい、2010年50歳、カナダにケアギバー 留学し、就職。2015年次女と念願の永住権獲得。

カナダCIC移民局からの電話

2014-11-13 00:34:00 | CIC関連 永住権 ワークビザ

昨日のお昼のことであった。 移民局のオフィサーからの電話であった。とうとうブラックリストに載ったかという気持ちがよぎる。

実に質問は長女のことであった。移民の希望がなかったためリストから全く削除したのが間違いだという。家族は全て申請に乗せてポリスクリアランスも必要だとのこと。あぁ ランゲージバリアーなのかナンなのか、こんな間違いを起こしてかつ移民局も8月19日にあなたの移民申請はプロセス開始ですという手紙を私に送ってる、3ヵ月後にそんな間違いに気づいたってひどいなぁ。こんなにごちゃごちゃになっちゃうシステム何とかしてほしいわ。お金と時間を費やしてるのか、がっくり。初めての申請から半年が過ぎてまた仕切りなおしだ。

トラックドライバーは移民がきまったら本採用になる可能性が高いが、今のままだと。。はぁぁぁ。。いつになったら安定するのだろう。。。と愚痴を3人にこぼしたら。。。今年から申請 して半年くらいで移民かーど来る人が多いけど私のときは1年半待ったわよ。。って  確かに半年ぐらいの待ちであーだコーダ言ったら罰が当たるね。

長女に説明したら快諾。早くとって送ってね。まってます。

 


心配

2014-11-13 00:09:58 | 日記

昨夜、母に電話した。誰だと思う?と聞くと 豊子かい?って。。15年前に亡くなった母の妹の名前。母さん。おばさんはとっくに癌でしんだよっていったら、そう?誰も教えてくれなかったって母。

誰も来ないから寂しいっていつも言ってるが、老人ホームのディケアに週に3回もいけて、みんなとお話しして、お風呂はいり、昼食食べて、帰宅。94歳にしては立派なものだ。さすが筋金入りの大正生まれだわ。

母に会えるのも後 何回かわからない。ここ2年は 3回帰国できたが来年はどうなるかわからない。自分が帰るよりも次女がアフリカに行くほうが大事だろう。

次女のアフリカ行きの話や、いつもより調子が悪そうな母と会話をしてたら、、若干心配が潜在意識に残ったのか、辛い夢を見た。

娘を背負い母を車椅子に乗せて、必死に道を歩いている私がいた。母は浮かれた感じであちこち行ってしまってたところ怒りんぼの次女と一緒に見つけ、何とか一緒に歩き始める。すると道が急に途絶えすごい坂。。車椅子は無理だとようやくひき戻る。。。友達が車で送っていってあげるよっていってくれてるが、申し訳ない気がして断ろうとしている。

というところで目が覚めた。  なんだかぎりぎりの気持ちだなぁぁぁ。