アルバーター州内の国立博物館、美術館にいける年間パスを持っている。昨日は3回目の博物館に行ってきた。昨年は娘と一緒にただの日にいってきたが時間もなくてゆっくりみられなかった。ゴキブリたちを飼育しているところはまだ工事中で汚かったが・・・
このたびはずいぶんきれいにみやすくなって、いろんな虫たちをみてきた。ゴキブリ、蜘蛛、カブトムシ、枝にそっくりな虫、草にそっくりな虫、ケニアでみた巨大ムカデ、糞転がしみたいなの?、ゴキブリは紀元前から生き残っているそうでだいじに飼育されてた。
恐竜の骨たち。。アルバーターザウルス、巨大マンモス、巨大バッファロー、巨大ビーバー、巨大ライオン、巨大エルク、角の長さは3メートル???シカというより巨獣だ。ここでまた宮澤ワールドに入り込む。。そうです。もののけ姫です。犬神様、イノシシの神様、シカの神様みんな巨大ですよね。
本当に巨大だったんですよ。彼らの前にたつと。。私はフード食べられる立場なのだと思い、ここで手塚治虫のブッダを思い出す。小坊主が自分を空腹なオオカミかな?に捧げたこと。
私の頭の中は、仕事を外れると若い頃に感動した漫画のシーンがよく出没してくる。