カナダ 隠居生活

今まで世界をさまよい、2010年50歳、カナダにケアギバー 留学し、就職。2015年次女と念願の永住権獲得。

RRSP やってなかった

2019-03-17 21:00:47 | 日記
Registered Retirement Savings Plan
労働者は税金 払う代わりに ここに貯蓄するといいそうで、老後の国民年金が 少ないと思われる場合 やっておくと 大変助かるらしい。 収入の多い方である パートナーは なんとか税金減らそうと 領収書集め。RRSPやってなかったの!!とガッカリされた。うんうん 2ー3年は働いたのだから 月50ドルでもかけておけば良かったなぁ。1500でも助かるでしょー。
60近づくと いかに自分が 稼いできても 全く老後を考えず生きてきたのかよーくわかる。夫と子供たちを養っていたが ずいぶん贅沢もしたと思う。永遠に稼いでいけると 勘違いしてた。

確実に老眼になって 足腰は弱り 覚えも悪く 疲れて 動けない時はやってくるのである。そんな時 長年の貯蓄があればずいぶん ストレスもなく 老後の生活を楽しむ事が出来そうだが。

またまた 貧乏妄想に最近囚われ始めている。私が先に死んだら いいが パートナーが死んだら 家を出なければならない。パートナーは 妹は優しいし家は大丈夫だというけど 法律を重んじる国だし さっさと売却されるだろうね。
今は 最悪の事態しか考えられず 暗ーくなってるよ 笑笑。アドラーの心理学では未来と過去に生きる人は 悩みが絶えない。今に生きるんだ って言ってたけどね。