カナダ 隠居生活

今まで世界をさまよい、2010年50歳、カナダにケアギバー 留学し、就職。2015年次女と念願の永住権獲得。

バンクーバー島へ帰るよ

2020-07-30 16:42:00 | 旅行
さて 今日は朝から次女は仕事。私は帰る日だ。一緒に家を出て 地下鉄駅前のスタバでお茶。

キャラメルマキアート と 今度はホットでグリーン ティー ラテ


Expo line のグランビル駅を降り、ハドソンベィ ストアの前の停留所に250番バスが丁度 改札中 
今 7:25分。これはなんとか8:45発のフェリーに間に合いそう。

250番バスはExpressじゃないので ずーっと遠回りで 結構 停留所で止まった。海岸沿いの曲がり道は 制限時速30 k。😨
だが 運良く 8:25  について フェリー間に合ったよ。マスクしてない人が数名 改札で止められた。

フェリーが動き出した

いい天気 でも フェリーの中はすごく寒〜い
紅茶でも買ってあったまろう。

フェリーを降りて

デパーチャー ベィ ターミナルに到着!



フェリー乗り場にはパートナーが迎えに来てくれてた。自宅まで車で1時間。
3日ぶりの庭は百合が満開だー😍







バンクーバーの旅 3日目

2020-07-30 00:09:00 | 旅行
今日は次女が連れて行きたい所があるって。
Expo lineの駅で コンパスカードの1日券をリチャージ。
場所はニューウエストミンスター。フレイザー川沿の街。歴史ある街だ。




世界で一番大きいブリキの兵隊さん


力持ちのタグボートがいっぱいある



レストランになった昔の駅

アートも盛んな街



パンネンクック。
手前は 3種類のベリーソースとクリームチーズ ホイップクリーム添え

奥はトマト 卵焼き ベーコン メイプルシロップを添え。生地に米粉が入ってて もちもちして美味しい

甘いのと朝食のと半分づつ食べた。


具材をのせて 細長く切ってクルクル巻いて食べる。


本日の次女 初めて着るビンテージのお洋服。

日本食のお買い物は日系センターの所にあるグロッサリーで

ミュウジアムも見学したよ。1800年代から移民してきた日本人の歴史は感慨深いものだった。特にWW2のパールハーバー実行された後 1942年 家も車も船も全て没収され 着の身着のままキャンプへ強制送還させらた。
そして多くの男性が 高速道路工事に駆出された事は知らなかった。いつか キャンプ跡地を訪ねてみたい。



2ドルでリサイクルの寿司トレイ 4つゲット



初めての日系センター。立派な建物😃

この後 バスで メトロタウンモールへ
暑いし出来るだけ歩かない作戦 

次女のはグリーンティー レモネード
私はお決まり アイスコーヒー

帰りは電車で。モールに繋がってる😊

夕食は外に出る体力がないので Uberに 天丼とキムチ丼ので前をお願いしたよー。

今日は扇風機の位置を変え もっと涼しい気分。