カナダに来て2ヶ月が過ぎた。聞く力はよくなったし長文を読んで理解する力もついてきた。しかし会話力が一向に改善されない。
なにが原因かしら。。。。。
>I からはじめる会話が多い。I MUSTとかYOUとか使ってしまいちょっと会話が強すぎる感じ
>文章の組み合わせ方がへんだ。日本語から英語に変え、ただ単語を並べている。
>I can not to do.といって相手が Noといったとき同意されなかったと一瞬混乱しドキッとする。
>正しく発音するより自分の言いやすい様に発音するのに慣れ、一回で通じない。
反省点は山のよう。聞きなおすタイミングをはずし状況を理解しないままになりがち。何回も聞くことを極端に恐れる性格だ。早とちりでマイペースなところもここからきてしまってるのかなぁ。愛国心についてカナダ人に聞いているときも、まず会話が弾まない。残念だったなぁ。濃い話ができるように。。。あと4ヶ月がんばります。就職にも影響するからね
ブルーベリーパイです。これにドウをカバーして焼きます。
なにが原因かしら。。。。。
>I からはじめる会話が多い。I MUSTとかYOUとか使ってしまいちょっと会話が強すぎる感じ
>文章の組み合わせ方がへんだ。日本語から英語に変え、ただ単語を並べている。
>I can not to do.といって相手が Noといったとき同意されなかったと一瞬混乱しドキッとする。
>正しく発音するより自分の言いやすい様に発音するのに慣れ、一回で通じない。
反省点は山のよう。聞きなおすタイミングをはずし状況を理解しないままになりがち。何回も聞くことを極端に恐れる性格だ。早とちりでマイペースなところもここからきてしまってるのかなぁ。愛国心についてカナダ人に聞いているときも、まず会話が弾まない。残念だったなぁ。濃い話ができるように。。。あと4ヶ月がんばります。就職にも影響するからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/74/15065325969d4a4b685b5af23aaceab9.jpg)