春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

上孫と中孫と下孫と末孫全部来た 

2018年04月03日 | 辛い話
末孫だけが元気で
後の三人は風邪です

上孫と中孫は一日ここに居て
末孫も付録で半日付き合わされたのです

下孫は保育園に行ったけれど
終わってから病院です

それにしてもうつらないのが不思議です
まだ油断できません
このまま過ぎますように

明日は元気になりますように

多分明日は末孫がダウンです
経過がそんな感じなのです





視力が悪くなっていた

2018年04月02日 | 辛い話
昨日美術館に行って絵を見て確信した
視力が落ちている

最近遠くを見ても近くを見ても
ぼんやりしてのままだと車の免許更新に不安が有ったのです
絵を見て視力が落ちていると
分かったのはショックです
去年メガネを新しくしたばかりというのもあるけれど
視力が落ちるというのは
辛いものが有ります

老化が目に見えて分かるからです
ダジャレでは済まないのです




空を見上げると花曇り いや花粉が飛んでいる

2018年03月14日 | 辛い話
もやーとしてすっきりしないのです

この前山梨に出かけたときは花粉症の症状が無くて
宇都宮に帰ったら途端に涙と鼻水が出て
マスクなしには居られません

朝起きると目が腫れて
目を開けるのもつらいのです
こういう状況でもちゃ太郎との散歩は欠かせないのです
この時期が一年で一番いやな時期なのです

去年シーズン前に必ず飲むように言われた
抗アレルギー薬の効き目は有りませんでした
くしゃみは連続で出るし
普通ならくしゃみの後のすっきり感なんて少しも楽しめず
ちゃ太郎が驚いて走りだそうとするのです

下の子が同じ花粉症だけれどいつもいる訳では無いから
この事について分かり合えないし
連れ合いなどはティシュの消費量が多くて
目が吊り上がるそれはどの状況なのです

まだ始まったばかりです
あと一か月でしょうか
去年は桜の花は楽しめたのです
それまで我慢です






隠れ家で孫の椅子を作っておりました そしたら

2018年03月05日 | 辛い話
材料をあちらこちら取りまわしていたら
接着剤の瓶に材料がぶつかって
机の下に落ちたのです

床はカーペットです

連れ合いには内緒です

しかしこれであいこです

連れ合いはアイロンでカーペットを焦がしたのです

昔のことです

こういうことは覚えているのです

何かのときに口実に成るのです


瓶が落ちてどうなったかと云うと

御明察の通りです

接着剤が床にこぼれたわけです

ほぼ100CCです








スギ花粉アレルギーです それでということ

2018年03月02日 | 辛い話
去年貰った抗アレルギー薬をシーズン前から飲んでいたのです

シーズン前から飲むと症状が出にくいと
医者から言われていたので
昨年貰っておいたのを満を持して先月から
二週間飲んでいたのです

昨夜から北西の風が強く吹き
どうやらスギ花粉が風に乗って来たようです
今朝散歩をしていてそれが分かってしまいました

涙が止まりません
ものしたが炎症を起こしたように
ひりひりとします

去年より若干症状は穏やかなようですが
これは明らかに花粉症です

二週間飲んだら症状が出にくいと言われたか
少しは楽に成ると言われたか
出ないと言われたか
そこの所ははっきりしませんが
期待値は

出ない

だったから
がっかりというよりも
恐れです

あのかゆみと
涙と顔のちくちく感
辛いです




年の近い従兄弟が亡くなって 淋しいものです

2018年02月19日 | 辛い話
ブログでこういう話はと
感じる方も居るかもしれません

年を取ってからは
あまり行き来が無かったのですが
母親のすぐ下の妹の子ということもあり
子供の頃はよく行き来していたのです

その従兄弟が
昨夜亡くなったという知らせ有ったのです
私より年下だから余計がっかりしているのです

兄弟従兄弟を含め
私が一番上だから
もしこれからこんな連絡がある度に
辛い思いをしなければなりません

順番通りに逝きたいものです

なんというか まったくと云うこと

2018年02月15日 | 辛い話
洗面所のパイプが詰まって
固めの針金でつついてもらちが明かないのです

それで
いつものホームセンターに行って
専用の掃除用具を買って帰ったのです

そしたら
出先から帰っていた連れ合いが
先に使った固めの針金を
ガシガシやったら水が通ったと云うのです

往復一時間かかって買ってきたのに
さも自分の手柄の様に
つついたら治ったよ
と云うのです

こういう時には
他に言いようが有ると思うのです

まったく
というほかありません

そりゃ
もう少し試してもよかったんだけど
なんというか割に合わないのです

歯医者に行ってきた 

2018年01月30日 | 辛い話
貴重な奥歯一本と被せが取れて
でも痛くない

この前からぐらぐらしていたのです
もう二十年近く歯医者のお世話に成らずにいて
前回行ったのはインドネシアで
抜かなくてもよい歯を抜いて以来です

抜けてしまってから幸いと云うのも変だけれど
他の歯には異常が無く
歯石もほとんど無いと褒められたのですが
年相応と自覚しているのです

歯というものは髪の毛以上に
無くなってからありがたみが分かります

そんなわけで
上孫と中孫の母親がお世話になっている
従って上孫と中孫も通っている歯科医院に
昨夜予約を取って今朝出かけたのです

一通りの現状確認と今後の方針の説明を受けて
あしたの予約を入れたのです

もっと早くから通っていれば良かったのにと
思っても遅いのですが
これから事あるごとに
みんなからプッシュがかかると思っての
同じ病院です

案の定
上孫の母親によろしくとの伝言です

何しろこの界隈は半径300Mに4件も
歯医者が有るのです




下孫のこと 絵を描くのが好きで どこにでも

2017年12月19日 | 辛い話
膝に座って遊ばせていたのです

少ししゃべれる程度で
こちらの言うことは理解できても
意思を伝えてくることは無理なのです

アーアーと言い出しました
緊張感は有りません
当然聞き流します
上孫も居ますから
一々構っていられない状況なのです

アーアーとさらに言います
ここで対応しないといけません
性格が曲がります

どうしたと目を合わせます
やってくれました
クレヨンを持っています
ズボンの膝近辺に落書きがしてありました

孫のズボンではありません
慌てて洗濯機に投げ込みました

結果は分かりません
クレヨンですから

運動会の練習は みんな一生懸命でという事

2016年09月28日 | 辛い話
孫を小児科に連れて行って
その帰りいつもの児童公園は運動会の準備です

孫を寝かせ付けるつもりで抱いて歩いていたら
いつもの音量でテストが始まったのです
慌てて公園を出て振り返ったら
図らずも先生と目が合ったのです
遠目ですが目が合ったのです
先方もそう思ったのです


今日の練習の音量はいつもの半分より少なく
ありがたいのです


みんな一生懸命なのです
ありがとうございます



メガネが合わない 毎日がボーと見えるのです

2016年08月01日 | 辛い話
去年メガネを買い替えて
今のと交互に使っていたのです
ところがある日新しい方が
ケースごと無くなったのです

今のは遠近で
失くしたのは近近で
PCや革細工用と思って買ったのです

乱視と近視と老眼とで最近は
メガネをかけても掛けなくても
見え方が同じように成って来て
さすがにこれはまずいと
思い始めたのです


それにしても
あのメガネがあれば
無駄な出費をせずに済んだのにと
つくづく残念なのです
安いのも有るのですが
世界がゆがむのです

ゆがんだ世界は我慢できますが
孫の顔がはっきり見えないのは
寂しいのです


毎日がぼーっと見えるのは
メガネのせいではないかも知れません
そう言ってくれる人もいます


孫達のこと 四日間平熱が続いたと思ったら

2016年02月24日 | 辛い話
二人の孫がそろってインフルエンザになって
四日間平熱が続いたから明日証明書を
貰おうと思ったら下の孫が一転8度5分の熱を出したのです

今朝二人とも小児科にでかけて
上は無事に証明書をもらって保育園に連れて行かれました
下はインフルエンザではないものの熱が引かず
保育園には行けませんでした
結局来週から行くことになりそうです

じじばばも鼻水と咳に悩まされて
それでも孫の為ならエイヤコラなのですが
風邪もなかなかギブアップしてくれません


どうしようもありません
頑張るのみです

咳をするにもコツがある

2016年02月17日 | 辛い話
インフルエンザに限らず
風邪の時の咳は辛い

特に治りかけのたんが絡んで切れないときの辛さは
涙が出るのです

こんな時には顎を引いて喉の通りをあえて狭くして
咳を繰り返すとたんが切れることを覚えたのです

いま頭が痛いところに咳が伴って
此れも辛いのですがこめかみを両手で挟んで咳をするのも
少しは効果があるのです

今孫は疲れて寝ています
体が楽になった分誰と寝ているのか分かるようになって
昨夜は母親と寝ると云ってだましが効かなかったのです
今夜はどうでしょうか

孫のこと 風邪がなかなか直らない

2015年11月26日 | 辛い話
かれこれ2週間直ったと思うと熱が出て
一喜一憂なのです

誰でも一度は経験するのですが
気が気ではないのです

早く良くなって欲しいものです

上の孫はこのところ
毎日のようにやって来るのですが
耐性があるようでうつらないのです
良かったと思うのです
彼女も一歳のころには良く熱を出して
心配したのです
社会生活と云ったら大げさですが
うつしたりうつされたりで大きくなっていくのです

それでも安心できないのです
経験を忘れているわけではありません
平気でいられないだけです



孫のこと

2015年11月15日 | 辛い話
この一週間下の孫は鼻水を垂らして
苦しそうでした
そんな訳で一昨日は耳鼻科で鼻水を吸ってもらって来たのです
上の孫と同じ病院で受付であれっと云う顔ををされたのです

下の子は耳鼻科デビューで
しっかり押さえてもついつい頑張れと思ってしまったのです
こういう損な役回りも有るのですが
家に帰ればしっかり後を追ってくれるのです


たいへんうれしい訳です