春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

都道府県魅力度ランキングのこと

2020年10月31日 | 話さなければ分からない
全国的に話題になっているのかどうか知らないけれど
都道府県魅力度ランキングは
関東地方では一時話題になったのです
何故ならば北関東の茨木県が最下位脱出して
隣の栃木県が最下位に落ちたからです

北関東三県と言う括りが有って
いつも下位に低迷して仲良し組だったのです
茨城県可哀そうだとちょっぴり優越感も有ったのに
よりによって隣の栃木県が最下位に落ちてしまった訳です
その話を聞いて栃木県の知事が「えっ」と聞き返したと
本人が言っていました

栃木県そんなに魅力が無いのかと思います
北海道や長野県に比べたら自然のスケールは小さいけれど
歴史も京都府や奈良県に比べたらPRは下手だけど
所得水準は東京都、愛知県の次が栃木県

宣伝が下手くそなんだと思うのです
それで
わたくしも微力ながら栃木県人として
Blgで栃木を応援いたします





ちゃ太郎のこと 慎み深いのです

2020年08月11日 | 話さなければ分からない
たとえば朝
階下に降りていくとちゃ太郎は顔を上げてこちらを見ます
まだこの時点でトイレか洗面か判断できません
まっすぐ進むとトイレ右に曲がれば洗面
ちゃ太郎はじーっと見ています
右に曲がります
洗面です

するとちゃ太郎は腰を上げて
玄関の上がり框に上がり後をついて來るのです
ちゃ太郎はこの処
玄関のタイルの上が気に入っているのです
熱の伝わりが良いのでしょう

それで洗面所のドアを開けます
ちゃ太郎はそこで止まります
邪魔をすると悪いと思っている訳ではありません
体を洗われるという危険があるのです

かおを洗います
洗面所に入って待ちます
頭を梳かし終わると立ち上がって
後をついてきます

それで
着替えをしてまた階段を降りて
ちゃ太郎は階段下でじーっと待って
リードを持つと尻尾を振って
靴を履くまでじーっとまた待って
首輪にリードを付けて初めて腰まで振って喜ぶのです

かわいいものです


孫たちのこと 押入れが好きです

2020年06月14日 | 話さなければ分からない
子供はみんな狭いところが大好きです
みんなと云ったのは
昔私もそうだったからで
独断も有りますが
間違ってはいないはず

孫たちは
ここに来ると押し入れに入り
何やらごそごそ始まるのです

この家は四十年も前に建てた家だから
クローゼットではなく押し入れなのです
布団を積み上げて仕舞いこむ昔風の奴だから
邪魔な布団を蹴りだすと
丁度良い空間が出来て
ふすま戸を閉めると別世界に成るのです

孫たちが帰った後は別世界が現実に戻ります
布団が押し入れから飛び出し
押し入れにはままごと道具が入り込み
時には迷子になっていた人形が布団の間から
救出されるのです

現実復帰作業はほぼ
じじばばのしごとです
そして孫たちの来園を待つわけです



リタイヤしたのちの名刺入れ

2020年05月06日 | 話さなければ分からない
いったんリタイアすると
堅苦しい生活に戻るのは
抵抗があるものです

とは言え
思いがけなくも名刺が必要なことに成って
名刺を急ぎ作ったのですが
名刺入れのことをすっかり忘れていたのです

現役時代の小物は
リタイヤと同時に整理して
探し回る必要もないのです
買い揃えようと思いましたが
真新しいのは不似合いで
年相応のものを持ちたいと思ったのです

それでいつものごとく
切れ端の山を漁っております
未だ作り始めてはおりません

こうしながら形をイメージするわけです




上孫のこと ちゃ太郎とのこと

2020年04月15日 | 話さなければ分からない
昨日の朝
下の娘から上孫の調子が悪いと電話が有って
一日預かったのです

お腹の調子が悪いので仕事が終わったら
小児科に連れて行くということで
上孫は
温かくして
昼寝もしてと
約束をさせられて
一日ビデオを観て過ごしたのです

日中何事もなく無事に母親に引き渡して
ひっそりと連れ合いと夕飯を食べて
一日が終わったのですが
ちゃ太郎が11時過ぎに
玄関ドアをガシガシとやったので
ハッと目が覚めて
慌ててトイレに連れて行ったのです

今日昼に
上孫の弟の下孫から電話です
じいじ今から行くよ

空かさず母親が電話を取って
違うでしょ
怒られています
相変わらずな下孫なのです

上孫が風邪でお腹の具合が悪くて
下孫もついでに保育園を休ませて
母親は付き添いで会社を休んで
マスクをついでにつくるんだというのです

それでなぜ電話かというと
スマホで調べたマスクの型紙を
プリントアウトして持ってきて

こう言うことが結構あるのです
プリンターぐらい買えばいいのに

この前上孫にお祝渡したばかりなのにと
思ってしまうのです

今晩もひっそりと
連れ合いと夕食をとって
一日が終わる予定です







ちゃ太郎が洗面所に閉じ込められた

2019年11月29日 | 話さなければ分からない
今朝はちゃ太郎から散散歩の呼び出しが有りませんでした
おかげで5時半までしっかりと寝て目が覚めたのです

いつもなら5時には玄関をガシガシとやられるのですが
今日はそれが無かったのです
階下に降りて明かりをつけると
ちゃ太郎が寄って来るのにそれが有りません

おかしいと思いつつ洗面所のドアを開けると
ちゃ太郎が尻尾を振って出てきました

いきさつは分かりません
一晩閉じ込められたのです
風呂の足ふきが温まっていました
ベッド代わりにしたようです


上孫のキャンプの土産

2019年06月16日 | 話さなければ分からない
母親が保育園に上孫を迎えに行って
その帰りに家に寄ったのです

顔を合わせるなりじいちゃんこれと差し出したのは
瀬戸茶碗の小さなかけらで
赤絵の見たところ萩の柄でした

家に来るまでずーっと握っていたのかも知れません
顔をを合わせるなりすっと差し出したからです

石っことか葉っぱとかお土産頼むねと電話で話したのを
覚えていてくれたのです
それを覚えていてみんなで遊んでいる最中にも
土産に成るものを探していてくれたのでしょう

こういうことは
嬉しいものです

だから何でもしてやりたくなるのです


ブログを書くということ 文字にならないのです

2019年05月03日 | 話さなければ分からない
思ったことを文章にしていくと
頭の真ん中にある言葉の塊が
文字に現れずに周辺の文字だけが
文章になって後々赤面することが度々です

それでもこういう場で
書き続けるのは
老化防止と
今此処にいるという
強がりでしょうか

この先
何をどのように書いて過ごすのか分かりませんが
時々振り返って加筆修正もしようと思います




上の娘がパソコン買った それでと云う事

2019年03月06日 | 話さなければ分からない
娘が量販店でパソコンとプリンターを買ってきて
立ち上げて欲しいというのです

勿論仕事でエクセルやらワードは
使っているようなのだけれど
パソコンの立ち上げはやった事が無いと言うのです

やだなーと思ったのです
去年使っていたパソコンが壊れて
新しいのを買って苦労したからです

販売店で立ち上げてもらうと
5000円ほどかかると言うのです
それなりに面倒なのです

ところが
以外にも簡単に立ち上がったのです
一度経験すると次は何とかなる様です
その程度の記憶力はまだ確保されているようです

それにしても
説明書の文字の小ささには苦労しました
何とかルーペというのを買おうかなと思ったのです

日本メーカーのパソコンは
使いやすいと思ったのです

私のはアメリカメーカーので
その前は日本メーカーだったのです
次はまた日本メーカーにします

次が有ればですが





盗人たけだけし という発言 

2019年02月18日 | 話さなければ分からない
韓国の国会議長はなんと品のない発言をしたのだろうか
一国の要職に有る者ならば猶更
相手国を尊重して発言するのが
礼儀と言うものだ

盗人猛々しいとは

下品極まりない発言じゃないか
一人は一国を代表する
そういう立場にある人間なはず

国の品格まで疑われる




パソコン乗り換え成功です それで

2018年10月06日 | 話さなければ分からない
ブランドによってやり方が
すなわち移行の仕方が違うようで
結果は同じなのですが癖があるのです

少ない経験だから何とも言えないけれど
日本ブランドのほうが簡単な気がしたのです
どこがと聞かれてここと明確に答えられません
だけどどうも癖があるのです

このブランドは昔デスクトップで使ったことがあります
その時も苦労したのです

データの格納容量が多いというのは嬉しいもので
時間は掛かるものの無造作に格納しておいて
後で整理するこれができるのが何よりなのです

とはいっても外付けハードディスクがあると
何というか頭の中で格納位置に目安はつけておかなければなりません
ファイル管理はまだ十分ではないからです


まそんなわけで
パソコン乗り換えは一応終了です
ホッとしております




秋風ふいて ということ

2018年08月17日 | 話さなければ分からない
今日は一日秋風がふいて心地よく過ごせたのです

隠れ家の窓を開けて風を部屋に入れると
何ともさわやかな風が抜けて行きました

午後に中孫と末孫が母親に連れられてやって来て
私の母親の所に行ってくると言い出掛けて行きました

今年は従妹と従弟が亡くなって
特別な年に成りました

私の母親は癌を患って
昨年延命処置はしないと本人も覚悟を決めたのに
この夏も無事に過ごしています
幸いなことですが
私よりも若い従兄弟が旅立つのはさびしいものです

こういう夏が
あと何回廻って来るのか
そんなことも考えますが
何ともさわやかな秋風が立つと
ワクワクとなるのです

下で中孫のはしゃぐ声が聞こえます





連れ合いの腰痛

2018年06月11日 | 話さなければ分からない
私が腰を痛めたときに一発完治したから
針を進めたのです
ちゃ太郎との散歩道に鍼灸院があって
そこに出かけて行ったのです
ひどく凝っているから一回では治らないと云われて
二度目の施術後もまだ痛みが残っているのです

腹帯を引き出しの底から出してきて
命令口調で付けておけと云って渡したのです
これは良いと喜んでいたのに
今日は付けていません
痛めたところに用具が当たって辛いと言うのです


我がままにしか聞こえないのです


当たらない工夫をしたら良いじゃないかと思うのです

体力が低下してボケが始まった様です

2018年06月10日 | 話さなければ分からない
去年の孫の運動会は最後まで観て帰りました

今年の運動会は午前中で帰ってきました

開会式から末孫とテントの下で座っていたけれど
気温が高くなって末孫と帰ってきました

孫たちは毎年活発になり
私は体力が衰えます
合わせて思考が衰えて
実はこれが一番不安なのです

木曜日は通院
金曜日は免許証の書き換え
土曜日は孫の運動会
そのような計画に成って居たのです

ところが
木曜日の通院の後で免許証の書き換えに行けば
と思いついて実行してしまったのです

ところで
なぜ金曜日にしたんだっけ
理由が有ったのです
金曜日から免許証書き換えが有効に成るのです
その日は木曜日で行っても受付してもらえません
そういうところがポロリと抜けるのです


まずい方向に向かっています

散歩をしていたらパラパラと

2018年06月03日 | 話さなければ分からない
このところちゃ太郎は早起きです

うっすらと明るくなるころには起き出して
そろそろだぞーと訴えます

今朝は四時半に一回目
五時少し過ぎに二回目が有りました
それで仕方なく起き出したのですが
夢を見ていた時に起こされて
頭がボーッとしております

住宅街を抜けて歩いていると
上から何やらパラパラと降ってきました
めがねと顔にかかったのはどうやら水で
慌てて上を見上げたのです

するといい歳の爺さんが
植木に水をやっております
三階建てアパートの屋上です

気を付けて
下に落ちて来てるよと私

その爺さん
こちらに気付きます

じっと見ています
水か落ちてくるから注意しないと声かけをしたのに
返事がありません

何とか言いなさい
少し強く促します
何も言わずに引っ込んでしまったのです

ムッとしたけれど
そのまま歩きだしたら
別の角の植木鉢に水をやり始めたのです


最近こういう大人が増えております