春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

集団的自衛権 なぜ反対する

2015年08月26日 | ものを思うこと
集団的自衛権が戦争に巻き込まれる原因になる
なぜそのようなことを云うのだろうか

憲法9条を守っていけばどこまでも安全
根拠などどこに在るのか
70年間平和だったじゃないかと云うのなら
それは政治力のお陰だ

中国だってロシアだって隙あらばと
狙っているじゃないか
10年前と今とではどれほど緊張が高まっているか
思い返してみると良い
そういうことが考えられ無くて
戦争反対と云うのは無責任と云うものだ

子供たちを戦争に巻き込まない
誰もが思うことだ
南沙諸島に軍事拠点を作り
尖閣地方近くに地下資源探査のやぐらを立て
レーダーサイトの基点にもにも成る工事をしているのに
関連を考えないままに反対ばかりを唱える

法律の専門家が
集団的自衛権を憲法違反だと主張するのは
集団的自衛権の立法化の手順を間違えている可能性があるからだ

日本国憲法が世界にまれな平和憲法と主張するのは良い
けれどそれを変更なしに維持しようとする
その根拠はいったい何なのか

中国の国歌の意味を知っているか
アメリカの国歌の意味を知っていますか
日本の国歌の美しい意味合いを理解して
この国の未来を信じたいと思うのです



















最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-08-26 16:45:12
戦争反対ならば、安保法制に賛成すべきものと法案を理解しているので、戦争反対と言ってデモやっている人は安保法制に賛成の立場なんだな本当は、と思うようにしています。 誤解していて可哀想と。 かつて岸信介が、声無き声が聞こえると言った心境でしょうか。
返信する

コメントを投稿