春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

少し体重が減ったのです もものことです 

2012年09月25日 | ももとのこと
毎日の努力の賜です
ももの努力ではありません
毎日キャベツを茹でて細かく切って
ドッグフードの量も8分目にして
それを2カ月続けたのです

初めは玄関をひとりで降りられるように成って
次に散歩も心なしか早足になりました
今日はいつものように玄関ドアを開けて
腰を持って上げようとすると
ひとりでひょいと上がったのです


飼い主だって
歳をとってもまだ大丈夫です
節制すれば身軽になって
ひょいひょいと動き廻れます
ただ誰か同士が有ると良いのですが
それが難しいのです



トートバッグを作ってみた

2012年09月18日 | 作ってみる
厚めの革でトートバッグを作ってみたのです



薄い革を手縫いするのは難しいけれど
厚い革も一筋縄ではいかないのです

糸引きに力が入って目がそろわないのです

それでもコバの磨きは上手く行った方で
これなら喜んでもらえそうなのです


嫁ぎ先は上の子のところで
気に入ってくれるといいなと思っております

部屋の隅で埃にまみれる事にならないように願うばかりです




絵を観ると言うこと

2012年09月11日 | こだわり
暇を持て余している訳ではないけれど
せっかく美術館や博物館に出掛けて行くのだから
気に入ったものが有ったらこころゆくまで
見て居たいと思うのです
そのために所々にベンチなどが置いてあり
腰かけて鑑賞できるようにも成っているのですが
一つの絵を長くとどまって観るというのは
流れを乱すようで気が引けるのです



買ってしまいう訳にもいきませんし



トマトの系譜

2012年09月09日 | 作ってみる
何年か前から庭にトマトとなすときゅうりを
植え続けた結果トマトが勝利して
種を播かないのに勝手に実を付けております
近頃ではそれが雑草化して庭一面が
大変な事になっております

とは言うものの
初めは名前もあり形良い実と味で勝負の
優良なトマトでありましたから
野生化状態の今でも味はしっかりトマトなのです
形は不揃いなのでありますが
親の血筋をかすかに残し
どうだと言わんばかりのも居りますし
萎縮して自分を主張できない物も居ります



さて
来年はこれがどの様に変化するか
楽しみなのです




運動しなくてはと思う

2012年09月01日 | 食い物
今朝は早起きをして散歩をしたのです
ももが散歩を嫌がって
運動不足になっていたからです
たった30分ですが気を入れて歩いたのです
腹が出てきたし
足も太くなってきて
これはむくみかも知れません
このままだと短命で終わってしまいそうです

そんな心配をよそにももはいつもの様に
のんびりとうたたねをしております
それを見ていると眠くなってしまうのです

上の子がさっきシュウクリームを
持って遊びに来ました
こう言う状態が悩ましいのです
昼飯は軽くそばにしたのです


カロリーオーバーには成っていません
多分大丈夫です







クーラーも仮病を使うの巻き

2012年09月01日 | 辛い話
昼下がりのこれでもかという暑さの中で
クーラーが突然仕事を止めて
冷気を出さなくなったのです
ももも蒸気機関車の様な息をするものだから
なおさら暑さを感じて取説を読み始めたのです

パイロットランプはしっかりと働いていると申告して
こうなると素人にはさっぱり分かりませんから
メーカーに修理を依頼したのです

修理代と使用年数を天秤かけると
判定は買い替えになって量販店に直行したのです

帰って扇風機代わりにとスイッチを入れると
連れ合いが涼しいというのです
確かに涼しいのです
生き返った様です
クーラーがです

今年は不思議な事が起こります
パソコンも何度か熱中症で倒れて
アイスノンを使いました

クーラーも自分の事は
冷静に対応できないようです
紺屋の白袴というのはこんな場合
使って良いのでしょうか